コバろぐ

社会人ブロガー頑張る

“6番”という打順について考えた

当ブログではアフィリエイト広告を利用しています

★Kindle本は安く買おう→【お買い得】現在進行形のKindleセール情報!【随時更新】


どうも!コバヤシです。

まもなくプロ野球の2016年シーズンも開幕します。球春が到来したので、野球の話でもしましょう。

打順の6番ってみなさんどんなイメージでしょうか?

ホームランを打てるバッター?打率が稼げるバッター?バントが巧いバッター?

クリーンアップ

野球の打順において、3番から5番はクリーンアップと呼ばれて、強打者を並べてるってことは野球知らん人でも知ってると思います。

彼らはよく打ちます。

ていうかよく打つことを期待されてクリーンアップに座っています。彼らがガンガン打って走者をホームに迎え入れ、得点を挙げることが前提です。

よく打つとなると、彼らは出塁が期待される1番2番と同様、ベース上にいる確率も高いのです。

クリーンアップをクリーンアップ

そうであるならば、6番が良く打ってしかもチャンスに強い打者の場合、得点力はまたあがるハズですよね。

走者を一掃した(ベース上をクリーンアップした)クリーンアップを、クリーンアップするという仕事が6番にはあるのです。

ていうか6番の仕事ってそれだけです。

しかも、ホームランが飛び出すかどうかッみたいな勝負はクリーンアップでするハズなので、6番には長距離砲はいらない。ここも長距離砲だと、相手投手はクリーンアップのときと同じ流れの緊張感で6番と対峙することになります。なので、相手投手の集中力が増すかも知れません。それはあんまりうまくない。

どんな打者がいい?

ぼくが思うに、投手が4番にヒットを打たれたけど5番をなんとか凌いで、ちょっとだけホッとしたようなときに、巧く右にスコーンって打てるような選手がベスト。イヤですね~ヤラしいですね~。

そして7番にまた大砲がいる(ちょっと粗削りで良い)ってのが、ぼくの理想でしょうか。

野球ってのはメンタルな要素も非常に強いからして、こんな打順の効率や強弱を考えないとダメなんですよ。そして、こうやって考えるのは野球ファンの至福の時だと思うのです。

ぼくが見た最高の6番打者

6番についてこうやってあーだこーだ考えている僕が、今まで見た中でベストな6番打者が、中日ドラゴンズの第一次星野政権時代、優勝した年(1988年)の仁村徹選手です。

【 オーナーズリーグ】 仁村 徹 /中日ドラゴンズ マスター《 マスターズ2 》 olm02-068

この年の仁村徹は、神懸ってましたね。故障で出遅れましたが仁村選手が復帰してからチームの快進撃が始まって優勝しましたよね(ちなみに、最後のダメ押しとしてチームに勢いをつけたのがアメリカ留学から急遽呼び戻された山本昌投手)。

キレイに右打ちして、確実にゲーリー、落合、宇野をホームに迎え入れてました。ゲーリー、落合、宇野、そして投手の小松、郭源治らのうち誰かいなくても、あの年の星野中日は優勝したでしょうけども、もし仁村徹がいなかったら優勝できなかったんじゃないでしょうか。そう本気で思えるほどの活躍でした。あの勝負強さ、右打ちの巧さはマジでスゴかったです。前の宇野や後ろの川又は打ちやすかったでしょうね。

最後に

打順の6番についてこんなに書いちゃうぼくって何なんでしょう。まぁ、野球が好きなんです。

それにしても、また仁村徹みたいな選手が出てこないものでしょうか。もう長い間待ってるんですが、なかなか。