『ポン』をはじめ、『ブレイクアウト』(ブロック崩し)、『センチピード』、『ミサイルコマンド』、『アステロイド』、『バトルゾーン』といったゲームで一世を風靡したATARI(アタリ)。
往年のゲームが詰まったゲーム機『Ataribox』を開発中なんて記事を以前書きましたが、今度は何と仮想通貨を発行するとか言うんです。
ATARI(アタリ)がゲーム機を開発!?ATARIBOXって何だ!? - コバろぐ
Atari Token
2018年2月8日、Atari(アタリ)が独自通貨「aAtari Token」を発行する計画を発表しました。
GlobeNewswire: Atari : Développements dans le domaine des blockchains et crypto-monnaies
Le Groupe Atari annonce deux projets de développement majeurs dans le domaine des blockchains et des crypto-monnaies, avec d'une part une prise de participation dans une crypto-plateforme et la création d'un Token dédié (l'« Atari Token »), et d'autre part le lancement prochain de plateformes de casinos offrant des options de jeux en crypto-monnaies.
この計画は、「エンターテインメント分野のブロックチェーンプラットフォームに関するものになる」とのこと(「ゲーム会社Atari、仮想通貨「Atari Token」を発行へ - CNET Japan」より)。
ジブラルタルを拠点とするInfinity Networksの少数株式を取得し、同社が開発しているデジタルエンターテインメント(ゲーム、音楽、映画など)にアクセス可能なプラットフォームを、仮想通貨Atari Tokenを使って運用する予定だそうです。
また、2018年内に現金と仮想通貨を賭けることができるカジノプラットフォームをPariplayと提携して提供を開始する計画もあるらしい。
実現したら仮想通貨で音楽やゲームなどを購入でき、そしてさらにカジノで遊べるようになるということですか?
なんか怖い
ぼくはこのニュースを見てなんだかちょっと怖くなってきてしまいました。
仮想通貨ってやつが「壮大な経済ごっこ」にしか見えなくてどうにも飲み込めないオッサンであるぼくからしたら、あるんだかないんだかわかんない仮想のお金でモノをかったり賭け事をしたりすることがなんか信じられません。それはあたかも「実害を被るかもしれないゲームセンターのメダルゲーム」みたいにしか見えない。
だから上記のニュースを見てもモヤモヤするんですが、仮想通貨をバリバリ運用しているワカモノからしたら、仮想通貨カジノなんてのは仮想通貨のチャートを見つつ片手間で遊ぶことができるステキなサービスということになるんでしょうか。
ほほほ、まったく世の中についていけないわぁ。
最後に
仮想通貨ってのがナニモノなのかよくわからない身としては、ぼくがいくらAtariファンだからってきっと手を出せないものなんだろうなぁ。
あと、仮想通貨云々以前に、ATARIってのは“ときどき壮大にコケる会社”だということは忘れてはいけない気がします。いや、そこがアタリの愛嬌だったりするんだけど、この件で共倒れはマズい気がするうううう。