この『コバろぐ』も運営を開始して約1年半。いろんなことがありましたが、炎上したことも数回あります。炎上狙って書いたことは一度もありませんけどねフフフ。
予期せぬ炎上をくらうとそのネガコメ群に精神をやられちゃって、最悪ブログを閉じる人もいるみたいですけど、ぼくは生まれつき心臓に剛毛が生えているのでなんともありません。
すべてのブコメ(ブックマークコメント)を読む
炎上しちゃったりすると、ブコメを目にしない!と言う人が大勢いますが、ぼくはすべてのブコメをチェックしてます。いくらブックマークがつこうが全て読みます。
辛辣なネガコメは酒の肴にちょうどいいし。
そして読んだ上で華麗にスルーしているわけですが、中には「ほほう!なるほどそういう見方もあるのか!」と、目からウロコが落ちるようなネガコメをくれる方もいらっしゃいます。
そういうネガコメはスルーするのはもったいない。その人がどういう意味でそんなネガコメを書いた考えるのは楽しいものですし、ぼくにとっては大変参考になります!あざす!みたいな。
そして、そういうネガコメをくれた人のことをもっと知りたくなります。
あ、ネガコメネガコメ言ってますが、そういうぼくにとってピンとくるネガコメってネガコメじゃありませんね。ぼくにとってネガじゃない。でもこの記事では便宜上わかりやすくネガコメと言ってしまいます。いわば、有益なネガコメ。
有益なネガコメをしてくれる人はお気に入りにする
そんな有益なネガコメをくれる人が、どんな記事にどんなコメントをしているのかは気になります。なのでチェックしたくなります。
そこで、その人のはてなブックマークをお気に入りに登録します。Twitterもやってればそっちもフォロー。しかし、辛辣なコメントをくれる人ほどTwitterしてなくて寂しい。
これで、どこにどんなコメントを入れてるのかをチェックしやすくなりますからねフフフ。
やっぱり、見てると辛辣ながら深いことを書いてらっしゃることが多いです。さすが!参考になります!
来てくれなくなる!
さて、そうやってお気に入り登録すると、ひとつの問題が。
なぜか大抵の人が来てくれなくなるんです。もっと意見が聞きたいのに。辛辣ながらタメになる、頭のいい人しかひねり出せないネガコメを読みたいのに。どうしてだろう。シャイだなぁ。
いや。
ひとりだけいました。
お気に入り登録したら「お前みたいなやつが俺をお気に入り登録するんじゃねー!」と言ってきた人が(もっと紳士的な言葉遣いだったけど。確か。覚えてないけどw)。その人は、この『コバろぐ』自体にもブクマしてくれていて、まーエラいこと言ってくれてます。
そういえば最近来ないなぁ。もっと彼に突っ込まれるような記事書かないとなぁ。申し訳ありません。とか思ってチェックしたら、今年に入ってからブックマーク活動をしてないっぽい。ぼ、ぼくのせいか。ぼくが彼が突っ込みたくなるような記事を書かないからか(違う)
最後に
ここからはマジメな話。って最後やーん。
いや、マジメな話、自分を激しく攻撃するようなコメントの中にも絶対自分のためになるコメントは潜んでますから、炎上したから見ない、というのはもったいないと思ってます。
もちろん、明らかに読んでないやつや、人格を攻撃をするようなアホどもは読んだ上で華麗にスルーでいいんですけど、それ以外は、個人的にはよく咀嚼して吟味したほうがいいと思ったり思わなかったり。
『はてなブログ』でブログをやってる以上、はてなブックマークの洗礼は浴びるのは当たり前なんですから有効利用しましょうってことで。