ベーマガのチャレアベ
パソコンゲーマーになった中学生のとき、毎月楽しみにしていたのは雑誌ログイン、そしてベーマガ。
そのベーマガ、『マイコンBASICマガジン』でも特に楽しみにしていたのが『チャレンジ!!パソコンアドベンチャーゲーム』というコーナー。パソコンゲーマーの神様山下章さんが毎月アドベンチャーゲームを攻略していくやつ。
購入したものの解法が分からず詰まっているゲームのヒントをもらったり、まだ見ぬ傑作のグラフィックを多数見られたり、かなり楽しかった。特に、詰まってた『エルドラド伝奇』はこのコーナーのおかげで前に進むことができました。
そして、そのチャレアベのみを抜き出した書籍が登場したのが1985年。毎月チャレアベで取り上げるゲームを予想するなど(意味ないけど)チャレアベ好きだったぼくは親にねだって買ってもらった記憶があります。そしてそれを大判なのにどこに行くにももっていってはペラペラめくって悦に入っていたのです。
チャレアベ復活!!!
そのチャレアベが、復活します!!!!
タイトルは、『チャレンジ!! パソコン アドベンチャーゲーム&ロールプレイングゲーム SP1 』。
(画像掲載元:チャレンジ!! パソコン アドベンチャーゲーム&ロールプレイングゲーム SP1(Amazon))
好評で第二弾も出てそのときに追加されたロールプレイングゲーム(RPG)の攻略も追加されているようです。そして、アドベンチャーゲームも第二弾のが入ってるのかな?
1980年代のパソコンゲームファンのバイブルが、B5判の大判サイズとしては約40年ぶりに復刻! 書名の末尾に「SP1」と付いたこの書籍は、1985年に発行された「チャレンジ!! パソコン アドベンチャーゲーム」と1986年に発行された「チャレンジ!! パソコンAVG&RPG」の中からセレクトした記事をまとめた一冊です。 名作ゲームの数々を豊富な画面写真とともに解説しているのに加え、開発手記や設定資料なども掲載しており、1980年代のパソコンゲームの魅力を存分に味わっていただける内容になっています。 復刻にあたっては、誌面を高解像度でスキャニングしたのち、文字をOCRで読み取ることで鮮明に再現。また、シリーズ恒例の「なぜかはじめにある“あとがき”」は、2025年バージョンを新たに収録しています。
うああ!これは楽しみだ!
是非パラパラしてあの頃の雰囲気に浸りたいところです。
最後に
『チャレンジ!! パソコン アドベンチャーゲーム&ロールプレイングゲーム SP1』の発売は2025年3月10日です。価格は5500円。
ちょっと張るけど、買わないわけにはいきますまい。
そして、「SP1」とあるからには「SP2」、「SP3」と続き、シリーズに掲載されたゲームが全て登場するのかもしれません。
あれ?元のシリーズは第五弾くらいまで出てたんでしたっけ?
とにかく、楽しみだ。