どうも!みなさんどう?『ドラゴンクエストウォーク』やってる?
ぼくはボチボチやってます。
そんなボチボチでガチガチなわけではないドラゴンクエストウォーカーなぼくですが、今回はじめて「おみやげ」をゲットしたのでお伝えしたい。
『ドラゴンクエストウォーク』の「おみやげ」
さて、『ドラゴンクエストウォーク』における「おみやげ」って何なの?ってことですが、これはイベントクエストの「ご当地クエスト」をクリアすることでゲットできるものです。「ご当地クエスト」は各都道府県で4つあり、すなわち「おみやげ」は各都道府県で4つあります。場所は大体全国に知られる名所が多いみたい。
何のクリア設定もない位置ゲーである『ドラゴンクエストウォーク』において、「全おみやげゲット」は目指すべき目標のひとつと言えるでしょう。しかも、各都道府県4つのうちひとつはスライムがコスプレしてる「おみやげ」がゲットできて、ぼくが住んでる埼玉ではさいたまスーパーアリーナの「せんべいスライム」がそれなんですけど(草加せんべいがモチーフ?)、それは是非ともコンプリートしたいですね。
はじめての「おみやげ」
で、今回は、そんな「おみやげ」のひとつをやっとゲットしたのでご報告。
その日、ぼくは仕事で横須賀に向かっていました。埼玉から圏央道をぶっちぎり茅ケ崎インターまで行って、そのあと市街地を通って横須賀に向かっていたんですが、鎌倉市に入って湘南の海に出るかなーというところの赤信号で止まってるときに『ドラクエウォーク』を開きました(走ってる途中では開いてないゾ当たり前だゾ)。そしたら見慣れない表示が。
おやおや?鎌倉の大仏じゃないですか。これをタップしてみたらご当地クエストが解放されました!(ちょっと遠くても大丈夫みたい)
さっそくそのご当地クエストを発動してみると、“ドン・ランドマーク”とかいうオッサンが出現。
そしていつものようにポイントを選んでクエスト開始、何の戦闘もなくドン・ランドマークがおみやげをくれる、という流れでした。
そしてゲットしたおみやげがこちら。
やったー鎌倉大仏だー(棒読み)!
ちなみに神奈川では横浜ランドマークタワーで「チャイナスライム」がゲットできるんですが(横浜中華街じゃないんだ…)、寄る時間はないので断念しました。
ちなみにこの「おみやげ」、持ってても何の効果も意味もないアイテムです。しかし、初めて「おみやげ」をゲットしてまた『ドラゴンクエストウォーク』への熱量があがったのも事実ですから、『ドラクエウォーク』を続ける原動力になるのは間違いありません。
最後に
というわけで、『ドラゴンクエストウォーク』のおみやげのお話でした。
ちなみに「おみやげ」はフレンドにもプレゼントできますが、無償でもらえるのは初回のみ。フレンドにあげる分は100ジェムを消費しなければもらえません。ああ、ごめん、ガチャ回したいから…ってなること請け合い。
まぁみなさんもボチボチ集めてみてください。