コバろぐ

社会人ブロガー頑張る

『Elin』の体験版が突如公開されたのでイジってみた

当ブログではアフィリエイト広告を利用しています

★Kindle本は安く買おう→【お買い得】現在進行形のKindleセール情報!【随時更新】


2024年11月についにアーリーアクセスが配信開始となった『Elin』。

その『Elin』、12月になっていきなり体験版が公開されました!購入をためらってる人は試してみるのがよろしかろう!

『Elin』体験版が公開!

『Elin』とは

まずみなさん、そもそも『Elin』ってご存知ですか?

あの、取っつき悪いけどハマりこんだら抜け出せない『Elona』の続編にあたります。

『Elona』は2007年に公開され、その自由度MAXの何をやってもいい世界には多くのプレイヤーが魅了されました。しかし、何をやってもいいということは何をするにも自分で決定する必要があり、何だかよく分からんと思われたりする、やけに敷居が高いゲームでもあります。ぼくも、何回もインストールとアンインストールを繰り返していました。しかし、アイテム生成、家の建設、ペットの育成、結婚、楽器の演奏、窃盗、殺害などなど、ほんとに色んなことができるので一度その世界にハマると二度と抜け出せなくなります。

『Elin』は、そんな『Elona』の続編で、2022年にSteamのストアページが公開され、配信はまだかまだかと待ち望まれていたゲームです。

www.cobalog.com

そしてついに、2024年11月にアーリーアクセス版が配信開始となったわけです。

 

体験版公開!?

そして12月になって、いきなりこの『Elin』の体験版が公開されました。

体験版は、プレイヤーのレベルと拠点のレベルのレベルキャップがあってネットワーク機能はオフになっているようです。

Elin

逆に言うと、レベルは制限されているものの、出来ることは全て出来るということです。プレイキャラが強くないと失敗ばかりかもしれませんが、とりあえず全部出来る。

なんて太っ腹なんでしょう。

『Elin』体験版遊んでみた

というわけで、ぼくはこれに飛びつきました。

『Elin』が公開されてから、膨大な時間がこのゲームに盗られるのは確実なれどその時間が確保できるかわからなかったので購入を躊躇していたんですが、とりあえず試すことができるのでありがたいですね。

まずはプレイヤーの分身を作ります。どうしても赤髪のヒゲ面のオッサンにしてしまうぼくですが。

Elin

キャラグラは何点か用意され、カスタマイズも可能。さらには自分が用意した画像もインポートできるようです。自分の意志で何でもやる世界のキャラ、自分が感情移入できるものにしたいですから、これはいいですね。

ゲームは『Elona』と同じような導入からスタートしました。ガイドのようなキャラが2人いて、とりあえず彼らの言うとおりに動いてればオッケーです。

Elin

拠点で木材や草や花を採取し、アイテムなどを生成し食料を確保するだけでいつのまにか時間がすぎていきます。

「ヤバいハマる…」と思いつつもジジイなので集中力と体力の限界が来て、一旦外の世界を拝んで一旦終わりました。

Elin

外の世界は広い。

これからどんな冒険が待っているのだろう。

レベル10までだけど。

最後に

しかしまぁ、思ったとおり『Elona』と変わらぬというかそれ以上の面白さなので、次何らかのお小遣いが入ったら買ってしまおうと思います。

この体験版はあくまで『Elona』もプレイしたことない人向けなんでしょうね。そういう人たちを、沼に引きずり込むための、ワナです。

みんな、試してみよう!