2021年8月29日、「自衛隊 大規模接種センターの概要 予約サイト案内(予約・受付案内)」というメールがドチャクソ来てました。
これだけ来るということは、もうクソスパムフィッシング詐欺メールに違いないと思うんですが、もしかしたら本物だったら…と検証してみました。新型コロナワクチンもう2回うってるけど!
自衛隊 大規模接種センターの概要 予約サイト案内(予約・受付案内)
そのメールの送信者は「自衛隊大規模接種センター」。
毎度のごとく、とりあえずここに全文を掲載。こんなのがみなさんのところにも来てませんか?
件名:
自衛隊 大規模接種センターの概要 予約サイト案内(予約・受付案内)
内容:
自衛隊大規模接種センターの予約については、下記注意事項をご覧頂き、
ページ下部に記載のWeb予約サイト、LINEまたは、専用お問い合わせ・予約窓口(電話)により、予約を行ってください。■予約サイトへ(リンク)
■お問い合わせ・予約窓口(リンク)──────────────────────────────────
予約に関するお願い
自衛隊大規模接種センターでは、原則として、接種券(原本)をお持ちいただいていない場合、ワクチンの接種はできません。接種券がお手元に届いてからご予約いただき、当日、接種券(原本)を必ずお持ち下さい。 ──────────────────────────────────
■自衛隊 東京大規模接種センター専用
お問い合わせ・予約窓口 開設時間:07時00分~21時00分(毎日)
お電話のおかけ間違いにご注意ください
一般:0570-056-730
English:0570-056-750
副反応:0570-056-760
※問い合わせのみCopyright Ministry of Health, Labour and Welfare, All Rights reserved.
無断転載および再配布を禁じます。(リンク)
リンクをポチってみた
リンクがめちゃくちゃ多いので「これはもう怪しさ全開だな」と思いつつも「じゃあリンクをクリックしたらどんな滑稽な見た目のサイトに繋がってるんだろう」という好奇心には勝てないぼくは、リンクをクリックしてみました。全部。そしたら全部同じところに繋がってました。
「あれっ!?本物くさいぞ…どうなってんだ!?」と一瞬焦ったんですけども、「いやいや、本物だったらこんなに一日に連発してこないはずだ。どこかでボロが出てくるはずだ…」と、ぼくは“絶対に正体を暴いてやるマン”となり、おもむろに「予約」をポチっとしました。
そしたら予約ページに飛びました。
「あれあれ?これはますます本物くさいぞ…」とパニクりかけたぼくですが、舐めないでいただきたい。これまでぼくがいくつのクソスパムフィッシング詐欺メールの正体を暴いてきたと思うんですか。とひとりごとを言い、「トップ>予約>クレジットカード予約」という文言に注目し、何も入力せずにおもむろに「次へ」のボタンをクリック。
通常のサイトならば「おいおい、ちゃんと入力してや」と戻されるんですが、フィッシングサイトの場合、とにかく情報を盗みたいもんですからシレっと先に進む場合が多いのです。
そしたら案の定。
はい、ビンゴ。
なんでワクチン接種の予約にクレジットカードの情報がいるんですかっての。
渋谷で若者が並んでたあの失政のニュースのイメージがあるうちに、と急いで作ったにしては良く出来てるんですけども、それにしてもダイレクトに情報欲しがりすぎ!
自衛隊のサイトでも注意喚起
これで、このメールはクソスパムフィッシング詐欺メールだと判明したんですが、その確信を確実なものにするために防衛省のページを調べてみると、そこでちゃんと注意喚起してました。
「予約代行詐欺にご注意!」「不審なSMS等にご注意!」「偽サイトにご注意!」って言ってくれてます。ここまでやってくれてなお引っかかっちゃう人は「なにやってんの」と言われても文句言えませんので、くれぐれもみなさんご注意を!
最後に
こうやって馬脚をあらわしまくっているメールに引っかかるなんて、本当にあり得ないですから、重ね重ね書きますが、みなさんほんとにご注意を。
日々いろんなことで我々を守って助けてくれている自衛隊を騙っているところは本当に許せません。
どうしてもこういうメールを見てハッとしちゃう人は、こんな記事もどうぞ。