ところでアナタ、ブログは書いているかい?
えええっ?書いてない!?何やってんの!早く書きなさいよ!
ブログ書け
書くことがない?知るかそんなこと!
書くことがない?何だっていいんですよ!
好きな人のこと、嫌いな人のこと、アナタの日常、アナタの非日常、読んだ本観たテレビ遊んだゲーム聴いた音楽、なんでもいいじゃない!
それを思ったとおりに書けばいいんだよ!それだけだよ書けよ!
文章力がない?知るかそんなこと!
文章がウマくない?そんなの関係ないんですよ!
このブログを読んでごらんよ、文章ヘタだよヘタすぎるよ!みんなプロじゃないんだよ誰もそんなこと気にしてないよ!
いいんだよ読みにくくても!思ったとおりに書けよ!
炎上するかも?知るかそんなこと!
炎上とか怖い?そんなの怖くないよ!
相手がおかしかったら反論で1記事かけるじゃない!相手があってたらその記事直せばいいじゃない!ていうかシカトしていいんだよそんなのシ・カ・ト。逃げろ逃げろ!
とにかく思ったとおりに書くんだ!それがアナタの意見だ!それだけだ!
どうせ読まれない?知るかそんなこと!
なに?どうせ誰にも読んでもらえない?
そんなことありえないよ、誰かが読むよ!もし読者を感じられなくっても絶対誰かが読んでる!
思ったとおりに書くんだ!それだけでいいんだ!
最後に
最近、ブログがブログじゃなくなってる感がすごいけども、一個人の文章が無料で読めるし読まれるのはやっぱりステキだと思うんです。
ブログはただただウェブ上のログなんです。ただただそれだけなんです。
ブログというツールを使って色んなことが出来ることを発見した人やそれに追随してハマった人がウハウハしててそれを目指す人も押し寄せた時代もあったけど、そして今もそういう界隈はウゴウゴしてるけど、何となく落ち着いた感はあって、ただただ表現することを楽しんでいる層も生き残ってて嬉しかったりする。
これからもブログというツールの使い方は色々発明されたりそれで胡散臭がられたりすることはあると思いますけども、本質を地で行くスタイルも廃れることはないんじゃないでしょうかね。
お互い好き勝手書いて、好き勝手に読む。それがネットで文章を公開する醍醐味です。
とにかく、ぼくはいろんなブログが読みたい。
だから、ブログ書こうぜ!
ブログなんて誰かひとりに「へー」と言ってもらえれば勝ち! - コバろぐ