2021年12月19日、『M-1グランプリ2021』が行われました。
本当は、去年のように総評のようなものを書こうと思っていて、そう思ってメモ帳を開きながら観ていたんですが。ちなみに去年の記事はコチラです。
ところが、ですよ。
なんと錦鯉が優勝してしまった!
ずっと錦鯉に期待して追っかけてきたぼくとしては、したり顔で総評なんぞを書いているわけにはいかないのです。
(画像掲載元:M-1グランプリ 公式サイト)
錦鯉M-1制覇!
というわけで、まずはまさのりさん、そして渡辺さん、おめでとうございます!
今回は常連といっていいコンビが準決勝で敗退し、なかなかフレッシュな顔ぶれでしたが、どのコンビもネタをバッチリ仕上げてきてましたね。ちなみに、ランジャタイはあれが正常運転ですから。
放送前は、ぼくはオズワルドが優勝すると思ってました。そして希望は錦鯉。怖かったのはももとモグライダー。2019年のミルクボーイ並に弾けるかもしれないと感じてたので。あとは、見取り図か金属バットが敗者復活してくるとファイナルに絡んでくるかな、といったカンジでした。
錦鯉が勝ったわけ
ファイナルラウンドのネタはインディアンス、オズワルド含めた3組で甲乙つけがたいものでした。どのコンビが優勝してもおかしくなかったでしょう。
しかし、錦鯉が勝った。
これはおそらく、昨年からの進化が見られたからだと思います。それが感じられた3組が結果的にファイナルに進み、そして一番進化した錦鯉が勝った。そんな大会だったのかな、と思います。
おそらく、渡辺さんは本気で今年に勝負をかけてきた。バイきんぐが最後にネタを見せにくるほど才能に定評がある渡辺さんが、まさのりさんという武器を手にして今まで鍛錬してきたことが一気に花開いたというカンジがしますね。
1本目のネタの後半の怒涛のボケとツッコミは圧巻、明らかに熱が入ってきて渡辺さんのド突きがエゲツなくなって笑いが拡大されつづけてました。2本目は何ですか、あの終わり方は。まさのりさんが横たわったまま終わったのは何気にスゴい。そういう変化球を最後の最後に投げてきた度胸も感服しましたよ。
『M-1グランプリ2021』錦鯉ネタ
というわけで、見てない方は是非見てください。
M-1の公式YouTubeチャンネルですべてのネタが公開されています。これは仕事が早くて素晴らしい。その中から、錦鯉の2本を。
いや、改めてみても面白い。
こうやって見ると、去年までのまさのりさんという飛び道具を武器にして笑いを取ってきたネタとは違うのはわかりますね。渡辺さんのツッコミが的確な大きさ早さをしてるから、単体でも笑えるボケがさらに笑えるようになってます。
しかし、順番が逆だったら怪しかったかもしれませんね…。サルのほうが先だったらももに食われてたかも…。何となくですが。
嬉しい錦鯉の優勝
しかし、個人的に今回の錦鯉の優勝はマジで嬉しいのです。冒頭に書いたように、ずっと期待して追いかけてきましたからね。2019年の敗者復活戦で初めて錦鯉を見て、そしてこのブログに書いてからですから、2年ですか。
まさのりさん自体はマッサジルのころから応援していたので、もっと長いですね。ポッとM-1の敗者復活に出てきてビックリしました。
そこから錦鯉というコンビを応援し続けてきましたが、そしたら2020年は何と決勝に残っちゃって『M-1グランプリ2020』に登場するという快挙を成し遂げました。
ウソだろ!?こんなのが決勝まで勝ち上がって来たの!?正直そう思いました。ちょうど今年ランジャタイに対してそう思ったように。こんなのがっていうのは失礼ですけど、ハッキリいって大舞台向けのコンビではないでしょう。しかしファイナルラウンド進出は逃したものの4位という好成績、そのままの勢いで2021年にブレイクを果たしました。ポンコツなオッサンなのに若手のように頑張るっていう枠ですけども。
そして今年。
まさかまた決勝まで実力で上がってくるなんて…と思っていました。しかし、「去年のようにはいかないだろう、まさのりさんがブレイクして見慣れてしまった、こういう芸風の芸人は慣れられたら終わり」と思い、希望としては勝ってほしいけど無理だろうな、と考えていました。
しかしフタを開けたら、慣れられたなんてマイナスでもなんでもありませんでした。
まさのりさんのボケが、渡辺さんのツッコミが、そしてネタ自体が進化していました。バラエティで引っ張りだこになってまさのりさんがポンコツのイメージを付けている間に、錦鯉というコンビは全てを砥いでいたのです。するどく、するどく。
そして、勝った。相手にも不足はなかった。オズワルドも、インディアンスも、おそらく最高のデキでした。もっといえば、決勝に出てきたどのコンビが優勝してもおかしくない(ランジャタイ以外。彼らはあれでいい)ほどの激戦。その中での優勝。
名実ともにれっきとしたチャンピオン。
ファンとしてこんなに嬉しいことはありません。
最後に
おそらく、2人とも今年は本気だったと思います。知らんけど。そして結果を出したのはすばらしいです。
改めて、まさのりさん、渡辺さん、おめでとうございます!年末年始忙しくなりますね!