どうも!コバヤシです。
『Miitomo』やってる?ぼくはやってない!飽きた。
任天堂がついにスマホアプリに参入!ってんで鳴り物入りで登場した『Miitomo』だけど、あまりにもねぇ。
質問にアンサーして、他の人のアンサーを見てみる
質問に答える、友達の答えをみる、これが『Miitomo』のメインコンテンツになるんでしょうか。
しかし、質問を用意するのは任天堂。「週末の予定は?」とか「昨日の晩何食べた?」とかの質問に対して自分で答え、他人の答えを見に行く。
しかし、「昨日カレー食った」とか、知らんし。興味ないし。ぼくってリアルでも友人のことそんなに興味深く見てないけど、そんなもんだよね。
質問の数も少ないし、同じコメントの山を毎回見るのも苦痛です。
他のMiiが部屋に来てるときは「ひみつの質問」が発生しますが、「芸能人だと誰に似てる?」とか知らんし。本人に会ったことないし。
着せ替えしてみる
『Miitomo』では、アンサーをやりとりして幾ばくかのコインを頂いてMiiをコーディネートできます。
これはやたらと種類が豊富で色々楽しめちゃいます。どんどん着替える着替える。服のストックがない!アンサーにコメント書いてコインチャリンチャリンもらって買おう。
でも、ひとつの気に入ったコーディネートが出来ると、逆に着替えたくないのです。ぼくはずっとカウボーイでいたい!
Miiフォトを作ってみる
実はこれが一番ハマりました。飽きちゃってから目覚めたんですけど、Miiを使って画像を作るの楽しい!
ここで3枚、自分で気に入っているMiiフォトを公開します。Twitterでも流したので知ってる人いたらスミマセンが。
まぁ、出演されてる方のことは置いといて。
こういうの頭で考えて実際に作るの楽しいです。ぼくは現状、これのために『Miitomo』をスマホに残しています(あんまり起動してないけど)。
センスあればもっと面白いの作れるんだけどなー。
今後に期待
まだスマホに残している『Miitomo』ですが、みなさんはどうでしょうか。飽きた、という声しか聞こえてきませんけど。
SNSとして、自由な会話ができないのはちょっとダメダメかなと。これが出来れば飽きるなんてことはなさそうですけどね。
しかし、ぼくは天下の任天堂がこの現状を放置するとは思ってません。そのうち、大逆転の手を打つような気がします。でも今は恐らく新しいゲーム機に会社の全精力を使うでしょうから、それがリリースされるまでは現状のままかも。
過疎がすすんじゃいそうですね…。
結論
任天堂は『トモダチコレクション』をSNSとしてリリースするんじゃなくて、『どうぶつの森オンライン』をさっさと作ってリリースしたほうが良かったんじゃないでしょうか?
ではまた。