仕事で埼玉県鳩山町に向かっていると、東松山市の岩殿というところでとある看板を見つけました。
「食べ放題」「麺・天ぷら・ご飯類」「820円」「小学生以下620円」「5才以下無料」。
何だと食べ放題だと!?しかも820円!?
今日のランチはここに決まりぃぃぃぃ!!!
ご当地うどん“武蔵野うどん”が食べ放題!
車をUターンさせて車を停めて近づいてみればお店の名前は『武蔵野うどん竹國(山崎製麺所)』。
ぼくはここでハッとしました。昔ネットで見たことある!1回来てみたかったんだ食べてみたかったんだ!
というわけでお店に入りました。店内は割と広く清潔感があるカンジ。
820円で数種類あるうどんの食券を買い、それをカウンターで渡して出来上がりを待ちます。待ってる間に店内を見てみる。すると、店の真ん中にはドンとテーブルが。
そこの上にはご飯、めんつゆ、天つゆ、薬味、漬物などがあり、今の季節だけであろうカキ氷もあります。
これらが全て食べ放題!マジか!
そして奥の「受渡口」の表示の隣には「麺おかわり」の文字が。そう、なんとうどんもおかわり自由。
ちょっと待ってどんだけ食わすねん!と思ってたらうどんが出来上がったコールが来たので取りに行きました。そしてうどんを受け取って右を見たらこれですよ。
天ぷらが食べ放題!
これ、どれだけ食ってもいいんです。スゴくない?
いずれにせよ、絶対満足するやつ。
実食!
というわけで一通り揃えてきましたんですが、何だか嬉しくなっちゃって思わず写真とってツイートしちゃいました。
お昼にしましょう pic.twitter.com/EoNCIdwoAm
— コバヤシマサキ@はてなブログ (@Masa_kobayasi) 2018年8月3日
武蔵野うどん定番の「肉汁うどん」を食べようかどうするかと思いっきり迷ったんですが、めっちゃくちゃ暑かったし、今回はおろしうどんにしてみました。
うどんには、まるでカンナで削った木のような鰹節がモリモリと載っていてさらに大根おろしがあり、カイワレがちりばめてあります。後ろに隠れてる薬味はネギとワサビ。
そして、天ぷらはネギ3本とちくわとかき揚げにしました。
うどんウマい天ぷらウマい
なんというか、うどんの量も普通に多いし、これだけでお腹いっぱいになりそうな予感ですが、とにかくいただきます!
う・ま・い!
武蔵野うどんといえば必要以上じゃないのかと思われるほどのコシ。そのありすぎるコシがやっぱりありすぎて噛み応えがあるうどんにかつおと大根のハーモニーが素晴らしい。そしてワサビ入れ過ぎたツーン!だがそれがいい。
そして天ぷらはネギが秀逸でした。何本でもイケそうです。
しかしやっぱり、これだけ食べたら普通に「おいしいけど、もう満足です」ってなりました。
天丼作ってみた
しかし、いくら食べ放題とは言えもう十分食べたでしょ元とったでしょと思ったものの、とある考えがぼくの頭に浮かびました。
ごはん。食べ放題。天ぷら。食べ放題。天つゆ。飲み放題(!?)
えっ、天丼作れるやん!
というわけで、無理すればもうちょっと腹に入りそうだったので、天丼作ってみました。
ネギ天2本(またか)とカボチャ天と鳥天をごはんの上に載せて天つゆをかけただけ。
ちなみに茶碗は小さめなので量的には大したことないんですけども、モリモリとうどんを食ったあとにはなかなかキビシかったですねぇ。
まぁ、とにかく、美味しかった!ごちそうさまでした!
店舗情報
それではここで店舗情報を。
店名:武蔵野うどん竹國 東松山店
住所:埼玉県東松山市岩殿647-9
電話番号:0493-81-6577
営業時間:11:00~18:00
定休日:無休
近くに大東文化大学があるほか、『こども動物自然公園』も近所なので、家族で動物園を楽しんだあとにうどんをガッツリ!なんて利用の仕方もできたりします。
また、ネットで見てみると川越や狭山、大井など埼玉県の中央部あたりに展開しているようですね。
最後に
量は大満足間違いなしの『武蔵野うどん竹國(山崎製麺所)』、みなさんも是非食べて見てください。まぁ、ぶっちゃけて言っちゃうと「味よりも量で満足」な感は否めないんですけども。天ぷらも野菜がメインですし。しかし、コスパを考えると全然満足!
ぼくは今度は恐ろしい胃と食欲を持つ我が子らを連れていこうと思います。
山田うどんのかき揚げ丼とパンチは埼玉のソウルフード!だから食ってきた! - コバろぐ