ライブカメラを観賞するのが好きです。
このブログでもパンダのやつとか新宿歌舞伎町のやつとか紹介しましたが、現在自分の中で流行ってるのが、ナミブ砂漠のライブカメラ。
水を飲みに来る野生動物を見ては癒されてる毎日です。
ナミブ砂漠のライブカメラ
野生動物が野生のまんま見られるライブカメラ!
このライブカメラ、最近ネットでもチョコチョコ話題になっているので知っている人も多いかもしれませんね。
アフリカのナミビア共和国、ナミブ砂漠のGondwana Namib Park内の人工池にこのカメラは設置されていて、さまざまな野生動物が水を飲みに訪れます。
2006年に設置されたこの人工池の水は、太陽光発電のエネルギーで常に汲み上げられ、野生動物にとっては貴重な水飲み場になっているのでしょう。
(画像:Namibia: Live stream in the Namib Desert - YouTubeより)
水を飲みに来る野生動物は実にさまざまで、キリンやシマウマ、ダチョウ、オリックスなどを見つけることができます。まぁ、オリックスの群れがドデーンと居る確率が最も高いような気がしますが。
視聴の際の注意点
このライブカメラはYouTubeで視聴できてチャットも可能ですが、その際はいくつか注意点があるので気をつけましょう。
- Be kind, positive and helpful to other viewers and treat them like you want to be treated.
- Do not promote other channels or products.
- Keep the chat friendly and informative. This channel is about animals
- No spamming allowed.
• No controversial topics
- No discussion about covid, politics, religion, race, sex, or violence is permitted
- Avoid writing in capitals and don’t use more than 3 (three) emojis and not in every post.
- Avoid profanity (bad language), keep in mind children might be watching.
- Be respectful to moderators, they are volunteers and keeps the chat going.
- Please use english language in the chat as we have international viewers
まぁ常識的に使えよってことが書いてあるんですが、一番気をつけたいのは最後の一文ですね。
「Please use english language in the chat as we have international viewers」つまり世界中の人が見てるからチャットは英語を使ってねってことですが、実際に日本語で話しかけてて怒られてる人いました。気をつけましょう。
ごらんください
というわけで、リンク貼っておきます。
みなさんもどうぞご覧になって癒されてください。
Namibia: Live stream in the Namib Desert - YouTube
最後に
いやぁ、動物を野生のまんま見ると、本当に癒されますなぁ。しかし、水を飲みにくる草食動物を狙ってライオンとか来ないのかしら。今まで見たことないけど。まぁ、ライオンに食べられるシマウマなんてのを目の前で見たくはないですけどね。
それにしても、「ナミブ砂漠の野生動物」をこうやってリアルタイムで観ていると、改めてスゴい世界になったなぁと、オッサンは思うわけですよ。