コバろぐ

社会人ブロガー頑張る

大阪の地下鉄(Osaka Metro)御堂筋線の西中島南方駅について

当ブログではアフィリエイト広告を利用しています

★Kindle本は安く買おう→【お買い得】現在進行形のKindleセール情報!【随時更新】


みなさんは大阪の地下鉄とか利用してますか。御堂筋線は利用してますか。御堂筋線の西中島南方駅を知っていますか。西中島南方、読めますか。

というわけで、今回は大阪市高速電気軌道 (Osaka Metro)の駅ひとつ「西中島南方駅」について書きます。

西中島南方駅
(画像掲載元:西中島南方駅 - Wikipedia

西中島南方駅

大阪人が推す地下鉄駅のひとつ

大阪の人に「何かひとつ地下鉄の駅名教えて?」って聞いたらおそらく答えは2つ出てくると思います。谷町線の喜連瓜破(きれうりわり)と、御堂筋線の西中島南方(にしなかじまみなみがた)の2つ。こう聞かれると「何か珍しいの言わなあかん。できれば、ナニソレ?って言われるやつ、なおかつウケるやつ」と思うのが大阪人ですから。それで出てくるのが大抵この2つだという。サブいですね。

そもそも西中島南方駅とは

というわけで、喜連瓜破は置いといて、西中島南方。

西中島南方駅(にしなかじまみなみがたえき)は、大阪府大阪市淀川区西中島一丁目にある大阪市高速電気軌道 (Osaka Metro) の駅。駅番号はM14。

引用元:西中島南方駅 - Wikipedia

大阪以外の人でも、新幹線を使ってよく大阪に行く人は覚えているかもしれませんね。難波駅や梅田駅と新大阪駅の間にあるので。

さて、西中島南方駅は、1964年に現在の御堂筋線となる1号線(梅田-新大阪間)の開通とともに開業しましたが、現在も駅の周りには住宅街、繁華街、オフィス街が揃っていて何気に一日中利用客が多かったりします。

駅名について

もう書きましたが、駅の読み方は「にしなかじまみなみがた」です。「みなみかた」じゃなくて「みなみがた」と濁ります。

阪急京都線の南方駅と連絡していて、どうでもいいけど阪急のほうは「みなみた」と読むのに御堂筋線のほうは「にしなかじまみなみた」と読むんです。しかし、駅の近くにある「西中島南方駅前交差点」は「にしかなじまみなみたえきまえ」と読ませる不思議。

そして西中島南方という駅名は、全国で初めて2つの地名を合わせた駅名と言われています。駅名を決めるときに旧自治体名(西成郡西中島町)から「西中島」にしようという案と、西中島の大字のひとつで阪急の駅名にもなっている「南方」にしようという案が出たんですが、「えっ?こっちを立てればあっちが立たず!どうすればええねん!ああああああああああ!そうや!2つ合わせてまえ!」ということになって決まったそうです。

折衷案でもなんでもない、担当者の逃げの姿勢の結果ですけど「双方が我が我が言って妥協できず、しかし両方合わせたら両方満足する」という大阪らしさ全開の良い駅名だなぁと個人的には思ってますが。

ちなみに、2つの地名が合体した駅名は谷町線にむっちゃ多いですね(太子橋今市駅とか千林大宮駅とか関目高殿駅とか)。

最後に

というわけで、西中島南方駅についてでした。

一体なんのこっちゃってカンジですが、今回は「喜連瓜破駅」と「西中島南方駅」という名前を書きたかっただけで書いた記事です。

大阪に行って新大阪駅から御堂筋線に乗って梅田や難波に行くときにちょっとだけ思い出していただければ。