コバろぐ

社会人ブロガー頑張る

懐かしの名作『盗人講座』が復活無料配信開始!

当ブログではアフィリエイト広告を利用しています

★Kindle本は安く買おう→【お買い得】現在進行形のKindleセール情報!【随時更新】


『RPGツクール2000』製の傑作『盗人講座』が再公開されたそうです。

知ってる人は「うわぁ懐かしい!」となるでしょう。ぼくもなりました。

『盗人講座』とは

『盗人講座』は、2001年に公開された『RPGツクール』で作られたフリーゲームです。

プレイヤーは盗賊に憧れる王子となり町でせっせとスリを働き、「盗人講座」を受講する学費を稼いでいきます。広大な世界や戦闘という要素はなく、ホントにスリをするだけ。

盗人講座

盗んだアイテムによってはイベントが発動するものがあり、それによって登場人物たちの秘密や人となりが明らかになっていきます。そういったストーリーをコレクションして盗賊の町をめぐるドラマをコレクションしていくのです。

個性的な人々のストーリーを追っていると何か感じることがある“深い”ものがあって、プレイしていると色々考えさせられます。大げさでなく、自分の人生について考えてしまうこともあるでしょう。

2001年にインターネットコンテストパークで金賞を受賞し、さらに第5回エンターブレインゲームコンテストのコンストラクションソフト作品部門で入賞したりFREE GAME AWARDS 2003で入賞したりした、2000年代初期を代表するフリーゲームでもあります。

 

二度の入手不可能期を乗り越えた

この『盗人講座』、実は入手が不可能になったことが二度もあるゲームです。

一度目はインターネットコンテストパークのサイト封鎖。金賞を受賞したこともあり当然このサイトからダウンロードして遊べたんですが2008年に同サイトが封鎖してしまい、入手が困難になってしまいました。

二度目は、ゲームアツマール。PRGツクール製のゲームを投稿・プレイできるこのサービスに2021年に再公開したわけですが、このサービスも2023年に閉鎖。またしても入手が不可能になりました。

しかし今回、フリーゲーム配信サイト『フリーゲーム夢現』にて再々公開されることとなりました。当時もここで公開されてたと思うんですが、なくなってたんですかね。そこはちょっとわかりませんが。

それにしても、単純に良かったなと思います。この名作が埋もれてしまうのは惜しいですからね。

最後に

2時間~4時間でクリアできる短編ながら、『盗人講座』はホントに名作であり傑作なので、プレイしたことがない方はこの機会に是非遊んでみてください。

もちろん、当時ハマったオジさんたちも。久々にスリしにいきましょう!

参考ページ:誰からでもスリできる傑作RPG『盗人講座』無料配信開始。“配信サイト閉鎖”に二度遭遇したフリーゲーム、再々公開 - AUTOMATON

freegame-mugen.jp