コバろぐ

社会人ブロガー頑張る

「[楽天]パスワードの変更完了のお知らせ」というメールに騙される人には2つのタイプがあります

当ブログではアフィリエイト広告を利用しています

★Kindle本は安く買おう→【お買い得】現在進行形のKindleセール情報!【随時更新】


さきほど「[楽天]パスワードの変更完了のお知らせ」というメールをいただきました。

ああ良かった。

しかしおかしいな。ぼくは楽天のパスワードの変更依頼などしてないんだけど。

ということは…。

[楽天]パスワードの変更完了のお知らせ

勘のいい方はもう気付いてるでしょう。

まぁ、まずは見てください。

[楽天]パスワードの変更完了のお知らせ

件名:

[楽天]パスワードの変更完了のお知らせ

内容:

(ぼくのメールアドレス)様

平素より楽天グループのサービスをご利用いただき、誠にありがとうございます。
ただいま、お客様からの変更処理に基づいて楽天会員アカウントのパスワード変更が変更されました。

※秘密の質問と答えをご登録されている場合は、不正アクセス被害防止のため、あわせてご変更頂くことをおすすめします。
以下の会員情報管理トップページより、秘密の質問と答えの登録・変更が可能です。

■楽天会員情報の管理画面
http://rekutan-co-jp.100koll.com/

==============================================
※本メールはご登録いただいたメールアドレス宛に送信されています。
※このメールにお心あたりがない場合は、お手数おかけいたしますが本メールを破棄していただけますようお願いいたします。
※本メールは送信専用です。ご返信いただきましてもお答えできませんので、ご了承ください。
ご不明な点がございましたら、下記ヘルプページをご確認ください。
https://ichiba.faq.rakuten.net/
※当社の個人情報の取扱いについては「個人情報保護方針」をご覧ください。
https://privacy.rakuten.co.jp/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

楽天株式会社

このメールに騙される2つのタイプの人

まぁ、そんなわけで、これは、クソスパムフィッシング詐欺メールですね。ええ、間違いありません。

「ただいま、お客様からの変更処理に基づいて」とか言ってますが、変更処理ってぼくやってないですからね。

これに引っかかる人は二つのタイプに分かれるでしょうね。

ひとつは、「あれ?パスワード変更したっけな?こんなメールが来たからにはしたんだろうな。覚えてないな」という、うっかりのんびりさんタイプ。このタイプの人はいい人ですね。メールの文面をそのまんま信じて処理しちゃう人です。こういう人は、送信者に「amazon」の文字があるとか気付きません。うっかりのんびりさんですから。

もうひとつは、「何だあ?パスワードの変更?してねぇよそんなの。確認しよう」という一見しっかりさんタイプ。こういう人って「自分は詐欺に引っかからない」って思ってる人が多いので、気をつけましょうね。

最後に

いずれにせよ、こういうメールに引っかかっちゃう人はいい人が多いですね。

ぼくのように、何事も疑ってかかる底意地の悪さを持っている人間で、そんな自分を理解して人に陥れられるかもと常に警戒してる人は引っかからないですよ。と言ってる自分を信じてない人は引っかかりません。食われる側より食う側になりましょう。

こういうメールを見てハッとしちゃういい人は、お時間があるときにでもちょっとこの記事を読んでみてください。