コバろぐ

社会人ブロガー頑張る

53歳が青春を過ごした日々で見た漫画の1巻の表紙を愛でる

当ブログではアフィリエイト広告を利用しています

★Kindle本は安く買おう→【お買い得】現在進行形のKindleセール情報!【随時更新】


Amazonで「小学館 これぞ我が青春 80~90年代を駆け抜けた青年漫画フェア 第二弾」というセールを実施中です。

第二弾?第一弾はいつやったんだろう?

まぁそれはいい。

しかし、80年代~90年代、特に90年代といったら今年53歳のぼくにとっては少年期~青年期を過ごした青春の日々。もちろん、マンガは色んなのを読みまくりました。

なので、このセールは非常に懐かしいに違いない、とちょっと覗いてみたのです。

ああ、甦るあの頃の記憶、空気、匂い。ああ、甘酸っぱい。

このノスタルジックな感覚を同年代の方々と共有するために、第1巻の表紙の画像を並べてみましょう。

懐かしい漫画の第1巻の表紙!

ちなみに、このセールを開催しているのは小学館。なのでスピリッツとかに連載された漫画になります。

いちいち何かを述べません。ただただ並べるのでザっと見て「あっこれ知ってる!」「わぁ懐かしい!」と思っていただければ幸いです。

ではどうぞ順不同で。そんなに多くありませんが。

ピンポン(1) (ビッグコミックス)

ツルモク独身寮(1) (ビッグコミックス)

じみへん(1) (ビッグコミックス)

あすなろ白書(1) (ビッグコミックス)

クマのプー太郎(1) (ビッグコミックス)

いいひと。(1) (ビッグコミックス)

やったろうじゃん!!(1) (ビッグコミックス)

100億の男(1) 100億の男 (ビッグコミックス)

スローニン(1)

よいこ(1) (ビッグコミックス)

なぜか笑介(しょうすけ)(1) (ビッグコミックス)

ダイヤモンド(1) (ビッグコミックス)

最後に

いやぁ懐かしいですねえ。

願わくば、他の出版社さんもこのセールをやっていただきたいですよね。

というわけで、「小学館 これぞ我が青春 80~90年代を駆け抜けた青年漫画フェア 第二弾」2025年5月22日まで実施中です。

期間限定で無料なので是非この機会に!