最近、娘がよそよそしい。
確かに、娘が寝るときにワザと隣にゴロンと行ったりして、年頃の娘に対してあまりにも幼いころと同じように接しすぎてたかもしれない…と思ったらどうやら違う理由らしかったです…。
いつまでも娘は娘
ぼくにとって、ぼくの娘はいつまでもぼくの娘です。当たり前です。娘が生まれたときから今まで、そしてこれからもそれは間違いなく事実です。
で、あるからして、ぼくはずっと同じように接しています。それこそ、幼稚園のころのようにベタベタしています。ベタベタしたい。
そうすると、娘が小学生高学年なんぞになっちゃうと「ちょっと!恥ずかしいからやめて」という反応が返ってくるようになりました。しかし、あくまでも「恥ずかしいから」。そこには「嬉しいけど」という思いが込められていますそのはずです。
しかし今はどうだ。
娘は15歳で中学3年生。同じように接してるのに「こないで!」「やめて!」の一言で片づけられています。
まぁ、仕方ないかな、と思います。そりゃ、お年頃ですもの。
それでも、娘は娘ですから、ぼくとしては同じように接するのは「仕方ないじゃないか」という思いでしかありません。娘を溺愛しない父親なんているのか!
娘がよそよそしい意外な理由
ぼくは、娘が年頃なので父親であるぼくを邪険に扱っていると思っていたのです。しかし、真実は違ったらしい。
ある日、カミさんがぼくに言ったのです。
「娘の(ぼくに対する)態度があまりにもヒドいので何でなのかと思っていたが、理由がわかった」
え?なにそれ。思春期で反抗期に突入して仕方のないことだと思っていたぼくは心底驚きました。
「なんやねん理由って。そんな具体的に理由があるんかいな」
ぼくは平静を装いつつ冷静に聞いてみました。
「なんかブログで本田翼がどうとか、台湾のチアリーダーがどうとか言ってるでしょ。それが気持ち悪いみたいよ」
え?本田翼?
え?台湾のチアリーダー?
え?気持ち悪い?
「自分の父親が自分と年が近い女性にカワイイカワイイ言ってたらそりゃ気持ち悪いでしょ。気をつけてよねー」
え?気をつける?
いやだってこれは半分ネタみたいなもんじゃないか確かに彼女たちはカワイイと思うよでもそれだけじゃないか会いもできないしましてや付き合うわけじゃないしアカンのこれアカンの意味わかんないぼくのブログはぼくが思ったことをそのまま書くのが目的だから思ったことを書いてるだけなんだよだから半分ネタだって!
でも半分本気です。
どこから漏れたか
さて、バレてしまっては仕方がない。問題はぼくのブログの内容がどこから漏れたか、です。
娘には前に使ってたスマホを渡してて、我が家のWiFi環境でのみ友達との連絡のためにLINEを使用してる状態です。他のSNSやらはやってないし、ネットも使ってない。インターネットを使うときはぼくかカミさんの許可を取ってから、となってます。そういう状態で、娘がぼくのブログを発見し、内容を知るとは思えません。
となると、どこから漏れた?
思い当たるのが、息子たちです。特に、長男はTwitterをやってます。そしてぼくをフォローしてます。そしてぼくは、ブログを更新したらTwitterで告知してます。特に野球やゲームに関しての記事は長男も読んでくれてるみたいです。
え?言った?お父さんが本田翼をカワイイと書いてるよとか、言った?
だとしたら、もし息子たちがこれを読んでたら娘にバレたらめんどくさい記事は内密にお願いします。その判断はもう出来るやろ。
まぁ、今のご時勢、娘がどこでどのようにしてぼくのブログを知るか分かったもんじゃありませんから、ぼくも書く内容についてはこれからはちょっとは考えよう。
最後に
このブログを始めたときは長男が中3、次男が中1、娘が小5でしたから、「子供のこと」なんてカテゴリを作って好き勝手書いてましたけど、そうかこのブログ立ち上げたのってそんなに前だったか、と感慨深いものがありますね。そして、長男なんかは肌身離さずスマホもってますし、成長にともなって環境も変わるのは当たり前なんですね。
しかし、これからは書く内容を考えないといけないな…。
とりあえず、 深キョン記事はバレてないようで良かった良かった。
【深キョン】深田恭子を堪能するために『外為どっとコム』のサイトを見る【画像】 - コバろぐ