こないだ、職場の若造がぼくのもとにやってきてこう言ったのです。
「コバヤシさんコバヤシさんこのユーチューバー見てこのユーチューバー見てかわいくない?かわいくなーい?」
なんだこのやろうユーチューバーだあ?めんどくせーよ見ねーよ、と思って真顔でいたら、そいつはさらにこう言いました。
「あら?絶対コバヤシさん気に入るよ気に入るよコバヤシさん好きだよこういうの」
おう?好きなのか?そうなのか?ぼくが?
見ちゃったよ。
ユーチューバー見ない
大体、ぼくは今までユーチューバーの動画なんてひとっつも見たことはありません。
「どうせあれだろ、若いやつらがしょーもないことやってお山の大将になってるやつやろ、そんなん見てどないすんねん」
正直に言うとそんな風に思ってます。まぁ、見たことないので完全に偏見なんですが。申し訳ないネ。
知ってるユーチューバーと言えば“ひかきん”とかいうやつと“はじめしゃちょう”というやつくらい。
それなのにそれなのに。
ぼくが好きなやつとか言うから、見ちゃったよ。
ゆまちゃんねる
そのユーチューバーの名前はゆまちゃんねる(各所でこう言ってるけど、これでいいの?“ゆま”ではなく?)。
なんでも保育士をやりながら地下アイドルの活動もしてるらしいんですが、ユーチューバーまでやってお忙しいことですね。
で、そのとき見た動画はこれ。
初っ端やられました。
「カワイイ」と思いました。
別に容姿が好みとかではありません。
でも、「かわいい」と思いました。
さぁ、だんだんこの記事及びぼくがキモくなってきましたよ!
どこが「カワイイ」のか
まぁ、ゆまちゃんねるのことについてはググッてみたら割とたくさんページが出てきましたので、詳しく知りたい方はそちらを見ていただくとして、この記事ではぼくがゆまちゃんねるを何故カワイイと思ったのかについて書いていきます。
本当のことを言いますと、動画は全部見てません。彼女のどの動画を見てもそうですが、よくあるやってみた系のやつで全然見たいと思わないからです。
じゃあカワイイもヘッタクレもあるかいって感じですが、カワイイもヘッタクレもあるんですよ。冒頭だけで。
すなわち、ぼくがゆまちゃんねるを「かわいい」という点はただひとつ。
冒頭の挨拶です。それだけです。
「みなさまおかえりなさい。ゆまだよー。やー」の「やー」だけがめちゃんこカワイイのです。手をクロスにして小さく「やー」と言うのです!
はい、ぼくはこれにノックダウンしました。
そういうことです。あとは見なくていいんです。そういうことです。
最後に
なので、ひたすら各動画の冒頭の挨拶部分だけをひたすら見ているのです。そしてニタニタしているのです。キモいですね。
ちなみに、ゆまちゃんねるをぼくに紹介してきた若造も同じことやってやっぱりニタニタしています。まだ20代前半なのに完全にオッサンの顔になってました。
誰かゆまちゃんねるの冒頭部分だけを繋げた動画作ってー。