Appleからメールが来ていました。
件名は「【お知らせ】𝗔𝗽𝗽𝗹𝗲 𝗜𝗗が𝗔𝗽𝗽𝗹𝗲 𝐀𝐜𝐜𝐨𝐮𝐧𝐭に変わりました」とあります。
ホントですか、これ?
なんか怪しいんですけど。
【お知らせ】𝗔𝗽𝗽𝗹𝗲 𝗜𝗗が𝗔𝗽𝗽𝗹𝗲 𝐀𝐜𝐜𝐨𝐮𝐧𝐭に変わりました
というわけで、みなさんにも見てもらいましょう。
来てますか、これ?
件名:
【お知らせ】𝗔𝗽𝗽𝗹𝗲 𝗜𝗗が𝗔𝗽𝗽𝗹𝗲 𝐀𝐜𝐜𝐨𝐮𝐧𝐭に変わりました
内容:
𝗔𝗽𝗽𝗹𝗲 𝗜𝗗は𝗔𝗽𝗽𝗹𝗲 𝐀𝐜𝐜𝐨𝐮𝐧𝐭に変更されました。
お客様のアカウントについて、セキュリティ向上のため再認証が必要となりました。
【認証手順】
以下の手順に従い、速やかに手続きを完了してください。
1. 𝐀𝐩𝐩𝐥𝐞公式サイト(𝗵𝘁𝘁𝗽𝘀://𝘄𝘄𝘄.𝗮𝗽𝗽𝗹𝗲.𝗰𝗼𝗺/𝗷𝗽/)にアクセスしてください。
2. 同じメールアドレスまたは電話番号およびパスワードを使用して引き続きサインインできます。
3. 画面に表示される指示に従い、必要な認証を完了してください。
【注意事項】
本認証手続きは、2024年12月31日までに完了してください。手続きが完了しない場合、一部のサービスをご利用いただけなくなる可能性があります。
うーん。
Apple IDがApple Accountに変わりましたってのは、どうやらホントらしい。ぼく知りませんでしたけど。いつの間に。
となると、このメールは本物なのか。それともいつものクソスパムフィッシング詐欺メールなのか。
本物か偽物か
というわけで考えてみたんですけど、これおそらくクソスパムフィッシング詐欺メールですね。
Apple IDはApple Accountと名前を変えましたが、これまでと同じメールアドレスor電話番号、そしてそのパスワードでサインインでき、再認証など必要なさそうなのが一点。
そして、旧Apple IDからの送信元のメールアドレスは「appleid@id.apple.com」で、メール本文文頭には、必ずユーザが Apple ID に設定している名前(フルネーム)が記載されるはずだということが一点。
最後に、このクソメールが1日も何回も何回も来てることが一点。
以上三点を考えると、やっぱりこれはクソスパムフィッシング詐欺メールでしょう。違うの?
最後に
というわけで、ぼくはこのメールをクソスパムフィッシング詐欺メールだと認定し、ゴミ箱にぶち込みました。
みなさんは、どうする?