音楽
TBS系で放送されていたV6のバラエティ番組『学校へ行こう!』の「B-RAP HIGH SCHOOL」というコーナーで、KOIKEとパークマンサーの「軟式グローブ」ってありましたよね? 軟式グローブはそのメンバーの名前からしてglobeのパロディなんですけども。KEIKOに対…
フルコミ営業なんて仕事をしていると、常に売上の数字だけで評価されるのでもう数字を追うのに毎日必死です。毎月毎月数字で評価されるということは、どんな手段を使ってでもナンバーワンを目指さなければならないということです。 そんな仕事をしている人は…
このブログイチオシの峮峮(チュンチュン)がジャケットを飾っている『ブラバン応援ソング物語』について書いたのは2ヵ月前。 www.cobalog.com この『ブラバン応援ソング物語』は、2020年6月17日に無事発売となりました。 で、なんと! その発売記念だか何だ…
割と音楽とか歌とかが好きでずっと聴いてたりするんだけど、現在48歳のぼくの場合、その辺は中学のときにアルフィーで目覚めたんですよね。同時に洋楽に入っていってワム!とかトンプソンツインズとかを聴きながらだんだん遡っていってすべての源流(と言っ…
高校のときに何だかの音楽番組で昔のVTRというカタチで放送された『わかれうた』を聴いてから、中島みゆきというアーティストが好きでよく聴いてます。 で、その中で『ミュージシャン』という曲があるんですけど、50も見えてきたオッサンになった今それを聴…
新型コロナウイルスの影響で世界中が大変な状況になって久しいですが、そんな中、ついに桑田佳祐が立ち上がりある企画をスタートさせました。 企画名は『Keep Smilin'~“出来ることから”ちょっとずつ~』。 桑田さんとサザンのメンバー、そしてスタッフの方…
圧倒的なオリジナリティ溢れるセンスが持ち味の日本の4人組ミクスチャーバンドのKing Gnu。 日本の音楽シーンを見るに、星野源と米津玄師の間にドーンと境目が出来たように思うぼくなんですが、そんなシロウトの見解は大目に見てもらって、King Gnuはそんな…
高校野球から大学野球、社会人野球、そしてプロ野球までの応援と言えばブラスバンドの演奏ですよね。 そんなブラバン応援曲を収録したアルバム『ブラバン応援ソング物語』が2020年6月17日に発売されるそうです。 そして、そして、実はそんなことは横に置いと…
新型コロナウイルスが猛威を奮う中、先日ジャニーズが手洗いソングを公開して話題になっていましたが、この度、あのピコ太郎さんが手洗いソングを公開しましたよ。 しかも『PPAP』の2020年バージョンとして。題して、『PPAP-2020-』。 (画像:https://youtu…
みましたか?『水曜日のダウンタウン』。 またまた豆柴の大群の企画を引っ張ってきてましたね。クロちゃんも不死鳥のごとく戻ってきました。 豆柴の大群を応援してもう2本も記事を書いちゃったぼくとしては、乗りかかった船ですから今回も書くことといたしま…
これを書いているのは2020年1月28日午前1時7分。外を見ると、雨はいつの間には雪に変わっていて、明日の朝は積もって首都圏はまた大騒ぎなんだろうなーという状況。 ぼくはCDラックを探り、あるCDアルバムを取り出しました。 このビートルズのアルバム『LET …
2020年1月22日、とんねるずの楽曲の配信が開始となりました! マジかよ! ちなみに、Spotifyユーザーのぼくは、フォローしてるSpotifyのTwitterアカウントで知った次第です。 #とんねるず の楽曲がSpotifyで聴けるようになりました‼️どの曲から聴きますか⁉️h…
TBS系のバラエティ番組『水曜日のダウンタウン』の「MONSTER IDOL」という企画で生まれたアイドルグループ、豆柴の大群。 12月下旬に番組内でプロデューサー・クロちゃんの解任が決定してWACKの代表者・渡辺淳之介さんが引き継ぐ形になりましたが、年が明け…
先日、サザンオールスターズの楽曲のストリーミング配信が解禁となり、ぼくはウホホウホホ喜んでいました。 www.cobalog.com この記事を書きながらぼくは配信されているサザンの曲、そして桑田佳祐ソロの曲を貪るように聴いていたんですが、そのときに流れて…
2019年12月20日になってすぐの深夜、Twitterを見てたらトレンドに「サザンオールスターズ」の文字が。 え?なんだ?年越しで何かするとか?よく分からないんですけど、長年のファンとしてはチェックせざるを得ません。 そしたらアナタ、サザンオールスターズ…
『水曜日のダウンタウン』の「MONSTER IDOL」、みなさん見ましたか。 おぞましかったですね~。クロちゃんガチや。どうせ台本あるんやけど、それでもヤバいとはどういうことか。 それはさておき、兎にも角にも、この企画から「豆柴の大群」というアイドルグ…
知ってますか?女性アイドルグループBiSH。 アイドルなんて、と思いつつハマりつつあります。 BiSHとは BiSH(ビッシュ)は、日本の女性アイドルグループ、「楽器を持たないパンクバンド」である。所属事務所はWACK。レーベルはavex trax。メンバーは、アイ…
みなさんは「『いちご白書』をもう一度」という歌をご存知でしょうか。 若い人は知らないでしょうね。なんせ、50手前のオッサンであるぼくが3歳のときの歌ですからね。 フォークグループのバンバンが歌ってオリコン1位も獲得した名曲です。そして、この歌を…
みなさんはNHKのEテレで放送されている『びじゅチューン!』という番組をご存知でしょうか。 この番組の歌がとにかくイイ!んです。そして、クセになるんです。美術芸術好きや、歴史好きならハマること請け合いですよ。 『びじゅチューン!』とは 『びじゅチ…
どうも、ガンダム世代です。 ぼくに言わせれば、『機動戦士ガンダム』に使われている全楽曲のうち、1番は『哀戦士』で2番は『めぐりあい宇宙』でしかありません。この2曲はよくカラオケでも歌っていて、若い連中に「なんスかコレ?」とか言われているのです…
随分前に、昔の歌が好きな若い同僚のせいでせつねぇせつねぇ初恋についてガチで書きましたが。 とある夏の日の初恋 - コバろぐ あいつのせいでつまんないこと書いちゃったもんです。 そいつが今回、故・西城秀樹さんの『ギャランドゥ』を聴いてるときに「ね…
コピーバンドでドラムを叩いてたくらいにはビートルズ好きです。 おかげでこんな記事も書きました。 元コピーバンドのドラマーが選ぶ、叩いてて楽しいビートルズの曲10選! - コバろぐ だから、ビートルズの映画『Let It Be』の制作が発表されたと聞くと、「…
ゲーム音楽といえば、ぼくら88ユーザーからしたら古代祐三さん。 その古代さんが開発して実際に使用していた音楽製作ツール『MUCOM88』が無償公開されているそうです。 スゲー。 古代祐三とは その前に、古代祐三さんのことを知らないなんて不届き者のために…
ワム!知ってますか、ワム!。英語で表記するとWham!。 「知ってる知ってるー!ラスト・クリスマスだよねー」「いい曲だよねー」っていう。違う。 違うんだ! ワム!って? 違うんだ!と言うことを書こうとしたんですけど、今となってはワム!って言われても…
若いころ、バンドでドラム叩いてました。 今は全然叩かないけど(機会もないし、年取りすぎてきっと1分も持たない)、叩いてる人を見るのは今も好きです。 もちろん、お気に入りのドラマーというのも何人かいて、今はやっぱりむらたたむさんかなぁ。YouTube…
2018年8月1日、サザンオールスターズのプレミアムアルバム『海のOh, Yeah!!』が無事発売となりました。 【早期購入特典あり】海のOh,Yeah!!(2CD)(完全生産限定盤)(サザンオールスターズ 40th キックオフポスター A2サイズ+ "海の幸!!"ケース付) posted with …
たまーにあるじゃないですか。同じ歌が頭の中で何回も再生されること。 こうなると意識してるとなかなか終わらない。意識しなくなっていつのまにか鳴りやむまで待つしかないという。 ぼくはここんところ、そして今もこの状態で、頭の中を流れているのはヒガ…
最近、仕事の前に毎日毎日サザンオールスターズの『闘う戦士(もの)たちへ愛を込めて』を聴いています。 これを聴いて、気合を入れまくるのです。 『闘う戦士(もの)たちへ愛を込めて』とは 『闘う戦士(もの)たちへ愛を込めて』はサザンオールスターズの…
6月25日はサザンオールスターズの日です。すなわち、『勝手にシンドバッド』でメジャーデビューをした日です。 そして、デビュー40周年を迎えた2018年のその記念すべき日に、プレミアムアルバム『海のOh, Yeah!!』の発売が発表されました。 海のOh, Yeah!! …
『あたしおかあさんだから』の炎上に対しての一考察。オッサンのくせに。