コバろぐ

社会人ブロガー頑張る

子供のこと

最後の最後の学費を振り込んできた

先日なんですが、次男の大学の学費を振り込んできました。 本当は12月までなんですけど、余裕が出たので払っちゃった。 そしてそれは、最後の最後でした。 最後の最後の学費 これで、次男の学費は終わりです。最後です。4年間払い切りました。100万以上×4年…

長男が出ていった

今朝、長男が家を出ていきました。 家出です。 ウソです。 一人暮らしを始める長男 なんか、会社の社宅、フツーのアパートを社宅扱いしてるらしいんですが、そこのひと部屋が空いたから入ることにしたそうです。 まぁ、前々から家を出るタイミングは計ってた…

家族みんなで投票へ

2024年10月27日、衆議院議員選挙の投開票がありました。 メディアでは事前から大人気だった石破さんがいざ首相になって見るとなぜか支持率が低く、その状態なのにいきなり衆議院をなぜか解散して行われた、ぼくにとっては「?」だらけの選挙でしたが、ともあ…

『プロスピA』で親子の会話が増えた

息子が『プロスピA』を始めた ウチの長男がスマホゲームである『プロ野球スピリッツA』を最近始めました。 野球好きであり元高校球児であり埼玉西武ライオンズファンである長男が、なんで今までやってなかったのかってカンジですが、去年の3月から始めてた…

娘が高校を卒業しました

そういえば先日、ウチの娘の高校の卒業式でした。 参加できる親族はひとりだったのでその式にはカミさんしか行ってないので詳細はわかりません。まぁ普通の卒業式でしょうけど。 てなことを次男の卒業式のときにも書いててビックリ。 www.cobalog.com ともあ…

次男が家を出ます

明日、2023年2月15日、我が次男が家を出ます。 家出です。違います。 通ってる大学の近くに一人暮らしをすることになったのです。 まぁ、都内某所の大学までなんだかんだ電車バスを乗り継いで片道2時間ほど、大学に近い場所に住みたくなるのは当然ですよね。…

子供の成長を感じながらちょっとだけ夜道をひとり歩いた

長男が、酒をおごってくれました。家族全員に。 なんだか、知人といっしょにいったパチンコで当てたらしい。ビギナーズラックというやつです。 あぶく銭を手に入れた長男は気が大きくなってたんでしょうね、「家族でメシ食いに行こうよ」なんて言い出して、…

期せずして子供のために買ったパソコンがぼくの元に戻ってきた

古いダイナブックでブログ生活 「パソコンってのは性能がいいに越したことはなくて、いくらブログ書くだけと言ったって処理は早い方が作業効率も全然違うわけで、ていうか本当はSteamに積んでいるゲームだってワチャワチャ遊びたいんだ!」 てなことを言いつ…

長男とサシ飲みして父親としての夢叶う

あけましておめでとうございます! 2022年になって早々、父親としての夢をまたひとつ叶えてしまいました。 つまり、長男と外で飲んできたー! 父親としての夢叶う まぁ父親なら、息子が生まれた瞬間に「こいつがオトナになったらいっしょに酒飲み行こう」っ…

5年前の記事の答え合わせをしてみる

はてなブログ10周年ということで、「〇〇10選」とか「はてなブロガーに10の質問」とかいろんなお題が出てますけど、めんどくさいのでやりません。 それはさておき、5年前、はてなブログ5周年のときにもこんなんありまして、「5年後の自分へ」というテーマで…

『テラリア』3度目の購入

掘って集めて作って戦うサンドボックスゲームの『テラリア』、面白いですよね。 最初のPC版が発売されたのが2011年ですから、今年は10周年なんですね、知らなかった。 そんな先日、セールで半額だったNintendo Switch版の『テラリア』を買いました。 『テラ…

長男が初ボーナスでNintendo Switch Liteを買ってくれた

この春、ウチの長男は就職しました。で、この6月末にはわずかながらにボーナスが出たらしい。なんつーホワイト企業やー。 で、長男はその初ボーナスでなんとぼくにNintendo Switch Liteを買ってくれたんです。 なんて日だ! 長男がNintendo Switch Liteを買…

息子たちの新しい門出に新しい父親の役割を考えた

さて、4月です。 普段は正月ですら「勝手に区切った時間の定義でしかない」とか言ってるぼくですから、4月になったからといってなーんもないんですが、しかし今年の4月は違いますさすがに。 2021年4月1日、長男の初出社の日です。ついでに言うと、この4月で…

次男の頭がちょっとだけヒャッハー!!!

この春から大学生になる次男が、早くおきて髪を切りにいくと言ってたんです。なんでも美容室に予約を入れていたらしい。 美容室?今までずっとぼくと同じ安い床屋で切ってたのに何事?と思いましたが、思い返してみるとぼくだって髪を伸ばして赤くしてたのは…

次男の高校の卒業式だったので色々考えてたらちょっと怖い考えになってしまった

2021年3月11日、ウチの次男が卒業式を迎えました。 この御時勢なので親といえども出席できず、どんな式だったかはわかりませんが(まぁ、別に変ったことはしてないだろうけど)、ひとまずの区切りです。 この春からは晴れて大学生ですな。いいなぁうらやまし…

息子の免許の恩恵にあずかりまくる年末年始

こないだ年が明けたかと思ったらもう1月4日ですね。 今日から仕事という人も多いんでしょうねぼくは6日まで休みですがフフフ。 ところで、みなさんは年末年始どのように過ごしてましたか? ぼくはもう、お酒を飲みまくってます。休みは30日からだったんです…

偉い子供たちと偉くない父親

このブログを読んでくださっている方は承知のことかも知れませんが、ぼくには3人の子供がいます。 子供といってももうすでに大きく、上から20歳(男)、18歳(男)、16歳(女)という構成です。このブログを始めたときは上の子が15歳でしたから、なんという…

次男が大学に合格しました。すごい!よくやった!

とある私立大学に進学することを希望していた次男が、見事合格しました。 希望通りの進路を決定するとは、やるな。 とにかく、おめでとうさん。 いつの間にか進路を決定し、いつの間にか合格しやがった 3人兄弟というのはおそらくどこも似たようなものだと思…

大人と子供の境界線って曖昧だな、と思った。

長男が、一人旅をしています。 彼はもう20歳であるとはいえまだ学生だしバイトもあるから、ささやかな一泊二日の旅ではあるけれど、一人で家を離れるの初めてです。 (画像:Photo by Dan Gribbin on Unsplash) いや、こんな旅ではないけど。 ぼくはその様…

長男が二十歳になったのでいっしょに酒を飲んだ

先日、ウチの長男が二十歳の誕生日を迎えまして。ええ、もう立派な成人です。 なので、いっしょに酒などを飲みました。ちょっとだけど。 そりゃあもう、感慨深いものがありますよね。 二十歳になった長男 長男が二十歳になったということは、このいい加減な…

長男がはてなブログを始めた

息子のはてなブログ ウチの長男が、はてなブログでブログを開設しました。 「はてなブログってどうやって開くん?」と聞かれたときは心底ビックリしましたが、無事始めることができたようです。 ブログのタイトルは『勇者しめさばの冒険の書』。ニンテンドー…

48歳のオッサンだけど、JKを車に乗せた

(画像掲載元:https://www.flickr.com/photos/31029865@N06/36291143714/in/photostream/) ぼくは今年48歳のオッサンですが、JKを3人も車に乗せて小一時間ドライブしました。 どうです羨ましいでしょう。ぼくも捨てたもんじゃないんですよ。ああ、楽しかっ…

娘がギターが欲しいと言いだしたので、もしかしたら家族でバンドができそう

新型コロナウイルスの感染拡大への対応で、ずっと家にいる我が子たち。 娘はかなりヒマを持て余し、色んな音楽を聴くようになってきた。今年高校入学(まだ行ってないけど)なお年頃ということで、まぁ自分のことを思い出してみると、そういう時期なんだろう…

【新型コロナウィルス】この状況で子供を学校に行かせるのか問題

相変わらず新型コロナウィルスが猛威を奮っています。 そんな中、そろそろ学校は新学期の時期です。通常ならば、なにも考えずに入学式や始業式が行われる時期。 しかし、今この状況で、子供が学校に行くのはいかがなものか、とずっと考えています。だって、…

長男が運転免許を取得したので助手席に乗ってみた

2020年3月16日、ついにウチの長男が運転免許を取得しました。 このブログを遡ってみると、息子が運転免許を取得するメリットとか書いている。 www.cobalog.com この記事によると、入学手続きしたのが去年の7月27日なので取得までほぼ8ヶ月を要したことになり…

自粛卒業式世代

2020年3月13日、娘の中学校の卒業式です。 しかしちょっと例年と違うのは、保護者といえどぼくは出席できないのです。 ええ、自粛です自粛。せっかくの卒業式なのに。 (画像掲載元:Jamie NakamuraによるPixabayからの画像) 規模縮小の卒業式 要は、新型コ…

娘が公立高校に合格し、ちょっと感慨深い

先日、娘の公立高校受験の合格発表があり、見事“サクラサク”でした。 私立には合格していたものの、ぶっちゃけそちらに通わせるほどの余裕は我が家にはないので、正直ホッとしております。なんかちょっと背伸びした成績の高校を受けてたし。 サクラサク♪ pos…

娘が最近よそよそしい。あるいは、父親と娘とブログの話

最近、娘がよそよそしい。 確かに、娘が寝るときにワザと隣にゴロンと行ったりして、年頃の娘に対してあまりにも幼いころと同じように接しすぎてたかもしれない…と思ったらどうやら違う理由らしかったです…。 いつまでも娘は娘 ぼくにとって、ぼくの娘はいつ…

長男が運転免許を取得するメリット

先日、長男といっしょに教習所に行って、長男の入学手続きをしてきました。 なんか教習所も最近はなんだかハイテクですね。配車予約とか指紋認証ですってよ。なんかPepper(ソフトバンクのアイツ)がいたし。 それはさておき、まだ今年19歳ということで教習…

くら寿司に家族で行ったら1万円は使ってたのにそれが半分になった

家族全員でくら寿司に行ったんですよ。 長男もバイト休みで、次男は期末試験終わって部活終わるのも早く、娘は中3部活は引退したから、久しぶりに晩メシどきに家族全員揃ったんで。 こういうときは、みんなの意見聞いてたら食いたいものがバラバラになるので…