自分のこと
お気に入りのネルシャツ みなさんにもお気に入りの服ってやつがあると思いますが、もちろんぼくにもあるわけです。 それがいわゆるネルシャツってやつです。これです。 おおお、どうですイカすでしょ。 ちなみに中に着てる黄色いTシャツはウルヴァリンが書か…
いやぁ、1週間大変でした。ずっと家に居ましたが、やっと終わった。 コロナの濃厚接触者になっちゃって外出自粛自宅待機してましたからね! www.cobalog.com しかしいくら自粛といっても、陽性者に色々やらすわけにはいかないので仕事休んでも家事やってたっ…
えーと、ついに我が家でコロナ陽性者が出てしまいました。 毎日これだけ感染者が出てるなか、ウチだってみんなそれぞれ毎日毎日外に出てるわけですから、いつこうなっても不思議ではないのでそれはいいんですが。 結果的に、家族5人のうち3人が陽性です。 な…
50歳になって最初に思ったこと えーと、今日4月16日は誕生日です。ぼくの。 50歳になりました。アラフィフは卒業です。きょうから1年間は、フィフです、フィフ。 それにしても…。 50歳! 半世紀、生きた。 そして、50歳を迎えて最初に思ったことは、 「半世…
正に今、床屋に行って髪を切ってきてサッパリしたんですけど、ぼくは床屋に行くといつも考えてることがあるんです。 それは何かと言いますと、「床屋怖い」。 常に考えている妄想 ぼくには常に“最悪”を考えるところがあって、サイアクというのは要は死ぬこと…
花粉症? 2022年3月5日、関東地方で例年より遅い春一番が吹きました。 それと同時に、花粉症の同僚たちが朝からズビズビクションクションやり出しました。なんというか、季節到来ですね。 そしてぼくも、なんだか目がかゆく鼻がズビズビしてました。花粉症で…
お盆で祖母の初盆のため、ド田舎に行ってました。 祖父母亡きあとそこには叔父が住んでいて、仕事を引退したあと元からあった畑で野菜などを育てています。 そこにお盆の法事の前日に乗り込んでいき、晩飯で一献というときに「さっき採ってきた野菜食べてや…
先日、もしかしたら祖母の新盆(初盆)に行けないかも!?という記事を書きましたが。 www.cobalog.com 母を通じてお伺いを立てていたんですけども、「是非いらしてください」という返事をいただきました。 やっと線香あげられます。 割と強行日程 しかし、…
2021年8月3日、新型コロナワクチンを接種してきました。 2回目。 ファイザーです。 2回目もスムーズに 1回目のときの様子も書いたので、今回も。 www.cobalog.com といっても、まったく変わりばえありません。 今回も前日に「クーポンと身分証持ってこい」と…
もうすぐお盆ですね! ですね!とか明るく言うのも何ですが、盆休みとかって普通の人は結局レジャーとか旅行とかに行ったりして年末年始やゴールデンウィークに次ぐ大型連休という認識が強かったりしますよね、実際。 でも、今年はぼくは「盆休みだわーい!…
先日受けた人間ドック。人生初の胃カメラ(内視鏡)にワックワクドッキドキ♡だったことは赤裸々に書かせていただきました。 www.cobalog.com 先日、その結果が手元にやってきましたよ。 結果を見るのにドッキドキ♡ 会社を通して受けたので、その結果は会社に…
2021年7月13日、新型コロナワクチンを接種してきました。 1回目です。 ファイザーです。 時間が丸かぶりでメジャーリーグのオールスターのホームランダービーが観られないなんてことをしちまったんだ!と以前書きましたが、接種して帰ってきたらちょうど大谷…
やってしまいました。まったくもって、やってしまいました。 もうダメです。ぼくはどうしようもありません。昔はこんなことなかったのに。こんなことやってたら仕事だって満足にできないし、人から信頼を得ることもできない。 みなさんは、大事な用事を同じ…
いやぁいよいよ蚊の季節ですね。 以前書いたとおり、ぼくは飛んでいる蚊をやっつけることができなくなるほど老いました。 www.cobalog.com しかし、ぼくは老いても蚊は容赦なくやってくる。やはり、老いても格闘せねばなるまい。というわけで、ここんところ…
みんな胃カメラやったことある?ぼくはないです。 今まで避けてたわけじゃないけどすすんでやりたいもんじゃなし、機会もなかったカンジです。大体カメラを体内に入れるってどういうことやねん。 ところが、このたび胃カメラに挑戦することになりました。な…
全部同じ曲に聴こえる親 若いころ、カラオケでモテるために流行り歌なんぞを覚える必要があり、ミスチルやらB'zやらの曲をラジカセでよく聴いていました。 すると、母が顔を出してきて、こんな会話をしたものです。 「あっ、これミスターチルドレン?あのド…
今年49歳になってとうとう50歳にリーチをかけたオッサン、そのひとりがぼくです。 もう身体はあっちこっちガタガタになってきて、そのことをいくつかこのブログに書いてきましたしそれをまとめた記事も書いてます。 www.cobalog.com しかし色々ありつつも日…
さて、みなさんはもう確定申告はお済みでしょうか。ブログやTwitterを見てるとみんな余裕を持ってキッチリやってらっしゃいますよねスゴいよね。 ぼくなんか、毎年ギリギリですよ。ここんところは毎年3月15日に税務署に散歩がてら提出しに行ってました。 そ…
久々にはてなブログのお題などを。 お題「#この1年の変化 」 こんなのがあったので。 このお題は、新型コロナウイルスが騒がれだして1年経つがゆえのお題なんだと思いますが、ぼくもコロナのおかげで変わったところがありまして、それはマスクに対するもので…
最近、卓球の石川佳純さんを見てドッキドキするんですが。否。彼女が卓球で頭角をあらわしてきた最初からドッキドキしてます。最近は特にお美しくなられて、よろしいですな。 (画像掲載元:File:Kasumi Ishikawa WTTC 2016 1 (cropped).jpg - Wikimedia Com…
コロナコロナ言いだしてからもうすぐ1年経とうとしています。 もうウンザリするほどコロナまみれの昨今なので、自分の日々のささやかな楽しみを作ろうと思い立ちまして、伸ばすことにしました。アゴヒゲを。久々に。 伸ばしたいけど伸ばしてなかった 元々好…
さっき突然気がついたんですけども。「あれ?そういえば今年唇がカサカサにならないな」って。 一体、何でや? (4304553によるPixabayからの画像) 冬は唇がヒドい 例年だと、冬になると唇が荒れまくっていたのがぼくです。もう、カサカサどころかガサガサ…
このブログを読んでくださっている方は承知のことかも知れませんが、ぼくには3人の子供がいます。 子供といってももうすでに大きく、上から20歳(男)、18歳(男)、16歳(女)という構成です。このブログを始めたときは上の子が15歳でしたから、なんという…
懐かしい音色 仕事を終え家に帰りシャワーを浴びて晩酌をしつつスマホをポチポチしていたある晩、テレビからの音もなんとなく耳に入れていたんですが、そしたらいきなり懐かしい音色が飛び込んできました。 8801の、音。 FM音源の、音。 奏でるは35年前に熱…
オッサンが転職すると、色々大変なんです。オッサンなんで。
48歳のオッサンです。 その身体的衰えの凄まじさはたびたび記事にしていて、それをまとめた記事もあったりします。 www.cobalog.com 糖尿病を患い、腰痛持ちで、ハゲてきて、そうかと思えば老眼で、眉毛が長くて五十肩などなど、その惨状たるや…といった様相…
48歳のオッサンです。もうすぐ半世紀生きることになります。 人間いくら寿命が延びたとはいえ、本当は50歳以降は科学と医学の勝利であり、肉体は50年くらいでほんとうはガタが来て生命が維持できなくなるはずなんじゃないか、とぼくはそっと思っていて、とな…
最近、サイトの広告の部分(おそらくアドセンス)でちょいちょい見かける広告があります。 これです。 みなさんも見たことありませんか?何だコレとか思ったことありませんか?Amazonの何?って思いませんでしたか? 広告を見て思ったこと ぼくはこれを見て…
実は、6月7日というのはウチの結婚記念日となってまして、実は今まで数回記事にしてたりするんですけども、その結婚記念日ってやつも20回を数えることになりました。 ええ、すなわち結婚20周年です。 ちなみに、25年目を銀婚式、50年目を金婚式っていうじゃ…
とあるゲームアプリをスマホからサクっと削除したんです。 どのゲームかは主旨とズレるので書きませんが、もう1年以上遊んでいたゲームです。とにかくそれをアンインストールした。 するとどうなったかと言いますと、1日の時間の流れがスッキリしたと言いま…