テレビ
『西遊記』放送中! ちょっと前から、CSの時代劇専門チャンネルで夜9時から『西遊記』の放送をやってまして。 西遊記<4Kデジタルリマスター版> ※2Kダウンコンバートにて放送|365日時代劇だけを放送する唯一のチャンネル時代劇専門チャンネル ええ、あ…
2023年9月13日より、CSチャンネル銀河で『始皇帝 天下統一』という中国時代劇が絶賛放送されています。 午後1時からなので、録画して見始めたんですけど、面白いです、ええ。 (画像掲載元:始皇帝 天下統一 │ チャンネル銀河) 『始皇帝 天下統一』とは 『…
2022年NHK大河ドラマ『鎌倉殿の13人』。 個人的には、そして大多数の人に賛同してもらえると思うんですが、大河ドラマ史上最高傑作と言っていい作品です。 www.cobalog.com ところが、この『鎌倉殿の13人』が、ピンチです。いや、もうピンチを通り越してます…
ぼくはボケーっとスマホでゲーム、家族はテレビを見ていたときのことです。 とあるCMが流れました。 『プチシルマ』のCM。 テレビ画面を見てなかったぼくは思わず「なつかしっ!」と叫んでしまいました。 いやいやマジでぼくと同年代の人は間違いなく懐かし…
実は、2023年のNHK大河ドラマ『どうする家康』をリタイアしました。 理由は、まぁいいじゃないですか。ぼくには合わないってことです。 そうなってくると、ぼくの中で去年の『鎌倉殿の13人』の余波がまだ残っているので、何だか大河ドラマに飢えてきました。…
日曜の夜の楽しみNHK大河ドラマですが、今年2023年の『どうする家康』で62作目となります。62作目!スゴイですね。 その長い歴史を誇るNHK大河ドラマの第1作目、何だったかというと、これが井伊直弼が主役の『花の生涯』です。 この『花の生涯』は1963年の放…
昔は、年末年始というと各テレビ局が気合の入った時代劇を放送していたものです。 その中でも、ぼくの1番のお気に入りだった『戦国最後の勝利者!徳川家康』が東映時代劇YouTubeチャンネルで期間限定配信してます!公式です! (画像:戦国最後の勝利者!徳…
来年2023年のNHK大河ドラマは松本潤さんの徳川家康が主人公の『どうする家康』ですが、このところ登場人物の画像が次々に発表されています。 ムロツヨシさんの秀吉や松山ケンイチさんの本多正信など、「へー」「ほー」ってなるキャスティングが多かったりし…
ついに先日、NHK大河ドラマ『鎌倉殿の13人』の最終回が放送されました。 録画したやつを見終わって今、余韻に浸っています…。 …………。 いやぁ、面白かった!マジで! 歴代大河ドラマでナンバーワンになった『鎌倉殿の13人』 最初に言っちゃいますが、今回の『…
2022年12月18日(日)は、ぼくにとっては特別な日でした。 気になるものの結果が、すべて出る日だったんですもの。 みんなはどれが一番気になった? 2022年12月18日にキマった物事 どれが気になったってなんの話をしてんだよ、という人もいらっしゃるでしょ…
休日に時間が余っちゃってAmazonプライムビデオで何かないか何かないかと見るコンテンツを探してたときにみつけたドキュメンタリー、『宇宙から見た第二次世界大戦』。 もともとはヒストリーチャンネルの番組だったようですが、これがなかなか面白かったので…
朝の情報番組を不本意ながら見る 昼に働いた挙句、夜勤までバリバリ始めたことで朝の情報番組ってやつを見るハメになっています。 帰宅したら風呂入って朝食を食べてから仮眠をとるんですが、メシ食ってるときにカミさんと娘が見てるんだもの。 ぼく個人的に…
畠山重忠の乱の余韻に浸っていたら… いやあ…すごかった…。 何がって、『鎌倉殿の13人』の畠山重忠の乱の描き方ですよ! 以前書いた中川大志さんの演技はマジでホントにすごかった。 www.cobalog.com そんな中川大志さんの演技に引っ張られて、今回の『鎌倉殿…
今週も観ましたよ『鎌倉殿の13人』。 タイトル「苦い盃」はこの回のラストで北条義時と畠山重忠が酌み交わした盃のことでしょう。 畠山重忠の乱前夜ですからね…。 NHK大河ドラマの申し子中川大志 それにしても、今回の畠山重忠は凄みがありましたね。 「武士…
さて毎週楽しみなNHK大河ドラマ『鎌倉殿の13人』。 登場人物が史実通りバンバン死んでいく中、第34回は比較的穏やかだなーと思ってたらしっかり北条政範がいきなり死んじゃってああやっぱりってカンジですな。 とりあえず次回じゃないにしても次に退場するの…
8月28日に放送されたNHK大河ドラマ『鎌倉殿の13人』第33回で、これまで数々の人物を屠ってきたスーパーアサシン善児の死が描かれました。 www.cobalog.com 善児は大河ドラマにおいてはこれまでなら邪魔者扱いされがちな架空のキャラなのに、あまりにも強烈な…
仕事の関係上、録画して火曜日に目覚めたら視聴しているNHK大河ドラマ『鎌倉殿の13人』。今週も観ました! そして、またしても「三谷幸喜めえぇぇ!」ってなってる。そして「善児がぁぁぁぁ!」って。 善児がぁぁぁぁ! こっからネタバレ含むので見てない方…
『鎌倉殿の13人』のラストを予想した 『鎌倉殿の13人』、毎週楽しみに見てる勢です。何度も書いてるけど。 仁田が死んで頼家が修善寺送りになり、次週からもドヨドヨした展開が待ってますよ。うはー楽しみだ! そんな中、『鎌倉殿の13人』について、先日こん…
非常に面白い2022年の大河ドラマ『鎌倉殿の13人』なんですが、いよいよドロドロの権力抗争が始まりその描き方もえげつなく、今まで三谷大河をスルーしてたぼくも三谷幸喜に脱帽!みたいになってます。 で、面白くなってくるとドラマのラストが気になってくる…
先日仕事中に昼メシに入った古い定食屋。 テレビがついててNHK。ちょうどやってた番組は『NHKのど自慢』。 あれって歌自慢の素人さんが歌って自己満足を満たしたあと、2組のプロの歌い手さんが歌って力の差を見せつけるじゃないですか。 考えようによっちゃ…
2022年のNHK大河ドラマ『鎌倉殿の13人』、毎週楽しみにしています。三谷幸喜の脚本に唸らされ、今まで一番好きだった大河『太平記』、二番目に好きな『麒麟がくる』を凌ぐ勢いで面白いなぁと思っています。 鎌倉幕府成立期を、その史実とフィクションとをう…
2022年のNHK大河ドラマ『鎌倉殿の13人』ですが、ついに平家が滅びましたね! ですが、屋島の戦いの那須与一がカットされてました。カットというか、描かれてなかった。 史料である『吾妻鏡』にはいないからでしょうか。 しかしこれが、個人的には非常に残念…
お茶の間にお馴染みとなりつつあるお笑いコンビといってよくなってきたかもしれないTOKYO COOL。 ぼくの周りで「誰それ知らん」と言う人も減ってきた印象で、なかなかいい感じ。 応援していたオッサンコンビ錦鯉がM-1優勝を果たした以上、ぼくが今後注目して…
ついに2022年のNHK大河ドラマ、『鎌倉殿の13人』が始まり、第1話を見て感想などを書かせていただきました。 www.cobalog.com が、ひとつ書き忘れたことがあります。「ここが気になる」ってポイントだけ書いて、「こここここれは良い!」と一番思ったところに…
2022年のNHK大河ドラマ『鎌倉殿の13人』の放送がいよいよ始まりました。 『新選組!』『真田丸』以来の三谷幸喜の大河ということで期待して待っていた人も多いのではないでしょうか。 ぼくはといえば、これまでの2作品はスルーしてきたので、三谷大河は今回…
先日行われた『M-1グランプリ2021』、錦鯉がチャンピオンになって幕を閉じました。 ぼくが心から応援している錦鯉が制覇したということで、飛び上がって喜びましたし、ぼくも泣いた。 www.cobalog.com それはさておき、今ぼくの心に引っかかっているのは、ト…
2021年12月19日、『M-1グランプリ2021』が行われました。 本当は、去年のように総評のようなものを書こうと思っていて、そう思ってメモ帳を開きながら観ていたんですが。ちなみに去年の記事はコチラです。 www.cobalog.com ところが、ですよ。 なんと錦鯉が…
いよいよ『M-1グランプリ』決勝が放送されます。19日です。いよいよです。 ぼくは、オズワルドかな~と思いつつ、やっぱり決勝に出てきたからには錦鯉を今年も応援します。マッサジルの頃からの長谷川雅紀ファンですから当然です。 www.cobalog.com まさのり…
2021年12月2日、『M-1グランプリ2021』準決勝がNEW PIER HALLで行われ、決勝進出コンビが決まりました。 今年も錦鯉が残っているぞ!?マジか。 ぼくの場合、今年も例年通り金属バットと錦鯉推しなので嬉しいけれども。いいんですか!?ランジャタイが行ける…
みなさんは『刑事スタスキー&ハッチ』という海外ドラマをご存知? 先日「なんかオモロいのやってないかな?」と思いつつCSの番組表をボケーっと見てたら、なんと一挙放送で放送するのを発見。「やったー!」って全部録画予約しましたよね、ええ。 『刑事ス…