どうも!コバヤシです。
みなさんのふるさとはどこですか?
北海道?東京?大阪?福岡?三重?え…三重!?あ、そう…。
色々あると思いますが、とりあえず三重の人ごめんなさい悪意はありません。
そうそう、色々あると思いますが、ぼくの場合これ聞かれると一瞬「ウッ」っとなってしまうんです。そのあと、マイソウルがある「大阪」と答えるわけですが…。
一瞬「ウッ」となる人、他にもいるんじゃないかなぁ、ということでそのワケを書きます。
ふるさととは?
まず、ふるさとって何?ってところなんですが。
ふるさと【古里、故里、故郷】
1.生まれ育った土地。郷里。故郷。
兎追ひしかの山 小鮒釣りしかの川 夢は今もめぐりて 忘れがたき故郷。(文部省唱歌 『故郷』)2.旅先に対して、自分の家。自宅。
ぼくが今、言っているのは1番についてですね。
「生まれ育った土地」みなさんこの意味で「ふるさと」って言ってると思います。が、ぼくの場合、だからこそ「ウッ」なんですよね。
「生まれ」と「育ち」の場所が違う!
生まれてから小3まで
ぼくの母親は京都府出身です。京都府の北の方、日本海側の丹後半島出身なんですね。で、ぼくが生まれるときは大阪に住んでたのですが、ぼくを産むために里帰りした。じゃあぼくは京都で生まれたかっていうとそうじゃないんです。
母の実家は小さな小さな町で、出産が出来る病院なんかなかった。だから、隣の大きな町の病院で出産するわけなんですが、その大きな町というのが豊岡市。
わかります?豊岡って。かばんの町豊岡。そうです、兵庫県豊岡市です。母の実家は京都と兵庫の県境で、近隣で大きな町といったら兵庫の豊岡だったのです。
ね?ぼくは兵庫県で生まれたのです。おめでとう!スクスクと育てよ。なんつって。
で、生まれてからしばらくは母の実家にいるんですよね、京都の。そして、そのうち父の待つ家に帰るんですね、大阪の。で、そこには4歳まで居てその後引っ越すんですね、隣の八幡市に、京都の。
すでにぼくという生命体は兵庫→京都→大阪→京都と彷徨いまくってます。ぼくのふるさとはどこなんだ!?
小3から中2まで
で、小学3年生の途中で、父親の転勤のため引っ越します。浦和に、埼玉の。で、そこには(埼玉県内で1回引っ越したものの)中2までいたんですが、またまた父親の転勤で引っ越しです。寝屋川に、大阪の。
何なんだ!?ぼくはいつまで彷徨えばいいのか!兵庫→京都→大阪→京都→埼玉→大阪。ぼくのふるさとはどこなんだ!?
引っ越しばっかり人生
父親がいわゆる転勤族だった関係で、引っ越しまくりですよ!だからこういうことになるんですよ!最初の病院問題でケチがついてから父親の転勤問題で、ぼくはさながらジプシーのように西へ東へ右往左往。しかも転勤族なのでずっと賃貸で、更新時期にきたらそのまま近所に引っ越ししたりしてたんで、引っ越し回数はハンパないんですよ。ジプシーすぎる。動きすぎ。
ぼくのふるさとはどこなんだ!?
ぼくのふるさとは大阪!
まぁそれからは中学、高校、大学、プーの時期をずっと大阪に住んでいて(引っ越しはしてるけど)、大阪にはぼくの青春が詰まっているので、ふるさとは?とか聞かれたら「大阪やで~」と答えられるようになりました。「ウッ」ってなるけど。
余談ですが、詳細を割愛して言いますと、その後カミさんと出会って埼玉に出てきて結婚してから茨城行ってまた埼玉に戻ってきて今ココってカンジです。ちなみに茨城の前後の埼玉で1回ずつ引っ越してます。
ぼくって生涯で何回引っ越してんの!?ふるさと云々よりそっちのほうが改めて我ながら気になりますな。
ともあれ、どうです?みなさんの中で「わがふるさと」がスッと言えないひといらっしゃいます?いらっしゃるならば、良ければ話を聞かせてくださいな。
ではまた。