さーてさて、性懲りもなくAppleを騙った迷惑メールが来ましたよ。
まぁ、今まで来たメールと似たような内容で真新しさはないんですけども。
件名は「お使いのApp.iPhone Store-ID がロックされます. サービス番号:[7976322][87425742]」とかいうやつで、サービス番号は受け取った人によって違うんでしょうか。
お使いのApp.iPhone Store-ID がロックされます.
では、やって来たメールの内容を吟味するとしましょう。
件名:お使いのApp.iPhone Store-ID がロックされます. サービス番号:[7976322][87425742]
アカウントの有効性を確認できませんでした
ファイルに関するお支払い情報。親愛なるお客様
いつも Apple-Store をご利用いただき、ありがとうございます。私たちは、あなたのアカウント情報の一部が誤っていることをお知らせしたいと思います。
私たちは、あなたのアカウントを維持するためにお使いのApp store ID情報を確認する必要があります。
今すぐアカウントを確認できます
私のApp store ID(リンク)
私たちは24時間以内にあなたからの応答を受信しない場合は、アカウントがロックされます。
アカウント情報の一部が誤っている!?これは大変だアカウント情報を確認しなくちゃ!「私のApp store ID」をポチっとしなくちゃ!
とはならないよね。
「お使いのApp.iPhone Store-ID がロックされます.」はフィッシング詐欺スパムクソメール
まぁ、一目瞭然ですよね。
フォントの大きさはバラバラだし、なぜかサイズが小さいほうが太字だし、日本語は変だしで、一発でスパムだとわかるステキな仕様のメールです。
しかし、ちょっと短いですね。
以前紹介したフィッシング詐欺スパムクソメール「報告 : あなたのアクセスアカウント情報は無効です」バージョンほどじゃありませんけども、短い。
何でしょう「嘘をつくやつは饒舌になる」とかいうことをどっかで聞いてきたんでしょうか。
たとえばこれとか。
ダメだダメだもっと丁寧に作り込まないと!人を騙して得をしようとしてるんだからもっと頑張らないと!
最後に
というわけで、こんな稚拙なスパムには騙されないようにしてください。
これ見て「フンこんなん嘘やろ。でもなぁもしかして…」とか一瞬でも思うようじゃいけません。これくらいのは件名をチラ見した瞬間にゴミ箱へポイっと出来るくらいで普通のネットリテラシーの持ち主ですから。
気をつけましょう。