お笑い好きのみなさん『千原ジュニアの座王』観てますか?
ぼくはこの番組大好きなんです。芸人がガチンコタイマンして笑わせたほうが勝ちというシンプルな勝負が見られる、もう芸人の才能とセンスと運が剥き出しになってて非常に面白い。
『千原ジュニアの座王』とは
『千原ジュニアの座王』は、関西テレビで放送されているバラエティ番組です。お笑いの総合力が試されることから、ジュニアさんは「お笑い十種競技」と例えたりしてますね。
内容的には、まず10名の芸人がイス取りゲームを行います。そのイスには「大喜利」とか「モノマネ」とか「ギャグ」などのお題が書かれており、イスに座れなかった芸人が座っているイスのお題と座っている芸人を吟味し勝てると思う芸人を指名して勝負するわけです。
座れなかった芸人が先攻で勝負し、審査委員長(これまた芸人、ベテランが多い)が勝敗を判定し、負けたほうが退場となります。
これを繰り返して最後の決勝で勝った芸人がチャンピオン“座王”となります。
こういうルールなので一度も指名されない芸人はそれだけで決勝に上がったりするのでそういうところも面白い。
まぁとにかく、芸人が持てる力を発揮しウケを狙い時にはスベりったりするのが見られるのがいいんです。
なかなか観られなかった『座王』
ぼくはこの番組をいつだったか大阪に帰ってるときに初めてみて「すげぇ!」「オモロい!」と思っていたんです。ネタ番組もそうですけど、こういう番組ってやっぱ埼玉に住んでると無いんですよコレが。ぼくが一番求めているモノなのに。なのでずっと観たいと思っていたわけです。
面白さがジワジワと広がってか何だか、たまに全国ネットでスペシャルをやるときがあるのでそのときはワーイと見ることが出来るようになったのは嬉しいところですが、やっぱりレギュラー番組としてみたい。ずっとずーっと「観たいよう観たいよう」と言い続けてきました。
思う存分『座王』
便利なもんで、今は『TVer』で見逃し配信で最新回は見ることができますから(他の見たい大阪の番組も同様)、なるべく定期的に見るようにはしてたんですが、やっぱりそういうのって忘れるじゃないですか。「ああ!見るの忘れた!」みたいな。
かといって、例えばこれを見るためだけに『カンテレドーガ』にお金払おうと思っても、そんなのカミさんの稟議がおりません。
なのでずっと欲求不満だったんですけども、この7月からでしょうか、いつの間にはAmazonプライムビデオの見放題にあったんです。この『座王』が。
マジか。
なんだか過去の放送分がアーカイブされてて全部見られる。
マジか。
もうアレですよ、仕事終わって晩酌しながら毎日『座王』ですよ。至福ですよ。生きてて良かった!
最後に
というわけでお笑い好きな方なら大満足の『千原ジュニアの座王』、みなさんもどうぞ。