コバろぐ

社会人ブロガー頑張る

ゲームギアミクロ登場!メインターゲットであるオッサンの目は耐えられるのか?

当ブログではアフィリエイト広告を利用しています

★Kindle本は安く買おう→【お買い得】現在進行形のKindleセール情報!【随時更新】


セガが突然、ゲームギアミクロなるものを発表しました。セガ60周年の特設サイト内に掲載されているせが四郎とセガグループ代表取締役社長CEOの里見治紀氏による対談の中で。

ちなみに本日6月3日がセガ60周年記念日なんですけど、そこでゲームギアっていうのが、なんというかセガっぽくていい。

ゲームギアとは

で、そのゲームギアミクロって何なんだ、ということですが。

そもそも、みなさんゲームギアという携帯ゲーム機をご存知なんでしょうか。

ゲームギア
(画像掲載元:ゲームギア - Wikipedia

ゲームギア(GAME GEAR)は、セガが1990年10月6日に発売した携帯型ゲーム機で、世界で1000万台を超える販売を記録しています。そのうち日本は200万台弱だけど。

モノクロだった任天堂の携帯ゲーム機ゲームボーイの対抗馬として、カラー画面を売りに登場したんですよね。イッセー尾形さんを起用したCMでは「で、ヨウヘイ君は白黒なの?つまんないね」「やっぱゲームはカラーじゃないとつまんない」とか露骨に比較して優位性を訴えてました。

ぼくの場合はこのゲームギアで『コラムス』と『ドラゴンクリスタル ツラニの迷宮』ばっかりやってましたね。『ドラゴンクリスタル』は『トルネコ』前に家庭用ゲーム機でリリースされたローグライクです。が、まぁ周りで持ってるやつはそんなにいなかったような気がします。

セガハードってそんなもんでしたが、ディープなファンが多いから別にいいんです。

ゲームギアミクロとは

で、ゲームギアミクロですが。

ゲームギアミクロ
(画像掲載元:ゲームギアミクロ | セガ

ちっさすぎひん?

公式サイトを見てみると、本体の大きさはゲームギアの40%弱という極小さ。4種類のカラーが発売され、それぞれ4本ずつのゲームが内蔵されるらしい。

内蔵ゲームは、ブラックには『ソニック・ザ・ヘッジホッグ』、『ぷよぷよ通』、『アウトラン』、『ロイアルストーン ~開かれし時の扉』の4本、ブルーには『ソニック&テイルス』、『ガンスターヒーローズ』、『シルヴァンテイル』、『ばくばくアニマル世界飼育係選手権』の4本、イエローには『シャイニング・フォース外伝 ~遠征・邪神の国へ~』、『シャイニング・フォース外伝Ⅱ ~邪神の覚醒~』、『シャイニング・フォース外伝 ファイナルコンフリクト』、『なぞぷよアルルのルー』の4本、レッドには『女神転生外伝 ラストバイブル』、『女神転生外伝 ラストバイブルスペシャル』、『The GG忍』、『コラムス』の4本。

なんかズルいなぁ。選べないよ絶対全部買うしかなくなる。

しかも、4色同時に購入予約すると特典としてビッグウィンドーミクロが付いてくるとか。画面を大きく見せるやつ。ゲームギアにもありましたね。

なんかズルいなぁ。選べないよ絶対全部買うしかなくなる。

60th.sega.com

ゲームギアミクロはメインターゲットに届くのか?

このゲームギアミクロのターゲットは、明らかにぼくら当時の若者現オッサンでしょう。今の若いゲーマーたちが「えっゲームギア?やったあ!」と言うとは思えません。

しかもセガのファンは濃いですから、こういうのには目がないと思われます。財布のヒモも緩むでしょう。しかし、さてさてポチッちゃうぞ!となったときにフト我々オッサンゲーマーは思うのです。

これ、画面小さすぎじゃない?

なんせ、我々はオッサンです。つまり、普段からスマホも満足に見ることのできない老眼です。この小さい画面でソニックなんて出来るのか?と考えてしまうのです。

4色全部予約してビッグウィンドーミクロをもらったとしても、十分すぎるほど小さいもの。

もしかしたら、ここで半数は購入を断念してしまうかもしれない。

まぁ、普通のセガファンは濃ゆい人が多いので構わず買う人が多いとは思いますけどね。

最後に

というわけで、ゲームギアが戻ってくるのは嬉しいんですが、画面の小ささが怖いオッサンです。

むしろ画面を大きくして『ゲームギアジャンボ』とか言って売って欲しかったりしますよね。

まぁとにかく、ゲームギアミクロは2020年10月6日発売予定で、4980円です!

4色買っちゃうなぁ、これ…。