どうも!コバヤシです。
互助会ってナニ?とかすっとぼけるのも一部でアフィカス互助会ブロガーと呼ばれているぼくにはできないのですが、互助会互助会って、どうでもよくね?
互助会って何だ?
簡単にいうと主にはてなブログでお互いにブックマーク(以下、ブクマ)を付け合ってホッテントリ狙おうぜ!という会のこと(だと思う)。
ブクマが3つ付くとはてなブックマーク(以下、はてブ)の新着に載って拡散しやすくなり、あれよあれよとホッテントリ入りしちゃうこともあるので大変ありがたいのです。意図的にやればくだらない記事も拡散できちゃうので、ワザとそんなことするのはケシカラン!というわけですね。
そんなことしてるヤツいるの?と思うわけですが、実際いるんですよね。なんかTwitterでブクマつけあおうぜ!ってやってるヤツもいるらしいし。
真っ黒やな。
でもぼくらも、仲がいいブロガーどうしでコメントをはてブで付け合ったりしてると自動的に3つ以上ブクマがつくことが多いので、上記のヤツらと一緒にされて「互助会だ!互助会だ!」となるわけです。
ぼくらはコメントしたいだけなのに
しかしぼくは、いくら仲がいいブロガーさんの記事でも「なにこれクソ記事やな」と思ったらコメントしませんしブクマは付けません(ああ、ブクマ付けない記事が全部つまんないってわけじゃないですよ。時間がないときもあるのです)。
だったら結果的にブクマ集まってもしょうがなくね?
システム的にそれは可能なわけですし、「ダメだ!」って運営さんが言ってるわけじゃない(今のところ)。
とはいえ、そうじゃないのに「互助会だ!互助会だ!」って言われるのも気持ちのいいものではない。別に気持ち悪くもないけど。ただ、残飯にたかる小バエのように、うっとうしい。
だったらどうにかしましょうか。
違う認識をされる側にも問題あるかも
もしかしてアナタ、仲がいいブロガーさんにコメントを入れるためだけにブクマしてない?もっと範囲広げてはてなブログを巡回するときだけブクマを使ってない?
見た感じ、そういう人が多い気がします。だから「互助会だ!互助会だ!」って思われるんじゃない?
もちろん、上記のようにそれは禁止されてるのではないのですが、一歩引いてみると互助会に見えるのもわからんでもないのです。
そこで、ぼくは最近あることをしています。
はてなブックマークをブックマークとして使おう!
ブックマークって本来、気になるページをあとで読むために付けたり、気に入ったページをネットの海に沈ませないために付けたりするものじゃないですか。
単純に、はてなブックマークをそういうふうに使おう、ということです。
え、でも付けたいページにはてブのボタンがないよって?
Chrome使ってたら拡張機能があるじゃないの。
そしたらブラウザにはてブのボタンが登場して、どんなページもブクマ付けられるよ!
こんなの!
これでバンバンブックマークしちゃえばいいんです。
これで、「ブックマークしたいページの中にたまたま仲がいいブログの記事もあるんですよ」っていうことになりますね。
なんでここまでしなきゃなんねんだうざってぇ。
たのしいはてブライフを!
でもまぁ、それがブックマークサービスの本当の使い方だし、いいんじゃないのって思います。
ぼくも最近は気に入った記事があった場合、以前だったらPocketに突っ込むところを代わりにブクマつけてます。クセでPocketのボタン押したりしがちですけどね。
そういえばはてなブログにしかはてブを使ってないっていうみなさん、はてなブックマークの使い方を一考してみるのもいいかもしれないゴジョよ。
ではまたゴジョ。
[Neustadt] オシャレな 読書家さんに アンティーク風 エッフェル塔他 世界の名所 ブックマーク 30枚セット ステキな しおりセット
- 出版社/メーカー: neustadt
- メディア: ホーム&キッチン
- この商品を含むブログを見る