休日、何気なくボケっとYouTubeで何か面白い動画がないかなーと漁っていたんです。
そしたら、ものすごい動画を見つけてしまいました。
何だかAmazon Fire TV Stickでレトロゲームを遊びたい放題だとものすごい情報を垂れ流しています。
RetroArchはエミュレータ
その動画が、これです。
すげぇ…。ファミコンやスーファミ、メガドライブはもちろんプレステやサターンといったCD-ROMのゲームも動いてやがる…。
まぁ、つまりはエミュレータなんですね。
Fire TV Stickの『RetroArch』というアプリにインストールできるエミュレータ、そしてそれぞれのゲームのROMイメージを使ってレトロゲームを遊ぶということらしいです。
しかし、この動画で収録されているエミュレータを見てみるとスゴいですね。ファミコンやゲームボーイやスーファミといった家庭用ゲーム機のエミュレータはもちろん、AtariやCommodoreなんてのも見えたけど?
マジでこれさえあれば古今東西全てのゲームを遊べるじゃないですか!
我が家のFire Stickでチェックしてみた
しかしこんな動画見てもぼくは「ホンマか?こんなんあんのか?嘘ちゃうやろな?騙してる?なんかリンク貼ってない?」とか疑っちゃう性分です。
なので自分ちで調べてみました。
そしたら、ホントにあったんでビックリ。
マジか。
ぼくはもうウキウキワクワクしてしまいました。長男のお古のコントローラを借りてきて、データ入れるUSBメモリ買って、OTGケーブル買って、それでもうレトロゲーム三昧じゃないですか。
え、マジで?改めて、ファイヤースティックで?いいの?ってカンジですね。
問題はROM
しかし、みなさん、ここで問題はROMイメージです。
ぼくはレトロゲームを少ないながらもコレクションしていてそれらのデータは吸い出しているので大丈夫なんですけども、そうじゃなかったらキビシいかも。
「え?何で厳しいの?」ってこの段階で疑問に思っちゃう人は手を出しちゃだめです。そういう人は『レトロフリーク』を買って中古のゲームも買ってきてそちらで遊んだほうが安全です。わざわざFire TV Stickで遊ぶ必要はないですし。
しかし、そうじゃない人は手元のROMでジャンジャン遊んじゃいましょう!燃えてきたぜ!
最後に
ああ、こうなったらコントローラも買っちゃおうかなぁ!ていうか、Fire TV Stickも新しいの買っちゃおうかなぁ!OTGケーブルとUSBメモリも!
テンション上がるなぁ!