どうも!コバヤシです。
とうとうリオデジャネイロオリンピックが閉会してしまいました。
日本はメダル総数41個と大健闘。連日コーフンさせていただきました。
そして、その閉会式で安倍晋三首相がマリオ姿で現れたのです!
リオ五輪とマリオ…。
リオデジャネイロオリンピック閉会式での安倍首相
閉会式では映像で阿部首相が映し出され、マリオに変身。そしてドラえもんが用意した土管をくぐって会場に実際に置いてある土管から現れるという、なんとも言えない演出で会場に登場したのでした。
おー、アベマリオ…。
ん?赤いボールを持ってる…。え?マリオがボールを持ってる!?おー!『パンチボールマリオ』や!と思った人は昔っからパソコンでゲームしていたオッサンです。
ちなみに、ぼくはそう思いましたよ。
『パンチボールマリオブラザーズ』って?
その昔、ハドソン(今はコナミの中に…)は、任天堂からマリオのゲームをアレンジしてリリースしていました。代表格は『マリオブラザーズスペシャル』ですが、『パンチボールマリオブラザーズ』もその一つです。
ボールを投げて敵をひっくり返すマリオ
『パンチボールマリオブラザーズ』は、『マリオブラザーズ』をアレンジしたゲームなんですが、敵をひっくり返すのに、下から床を叩いてするのではなくて、ボールを使います。赤いボールを!ボールを投げて当ててひっくり返すのです。
ボロカスな操作性
ボールを投げて敵に当ててひっくり返して蹴る、普通のマリオより簡単そうですが、そうはいきません。このゲーム、操作がめっちゃムズい。
このゲームのマリオは、アクションとして「ジャンプ」と「ボール投げ」の2つがありますが、それをひとつのボタンでこなすのです。
方向キーが入った状態でボタンを押すとジャンプ、方向キーが入ってない状態だとボールを投げますが、これが難しい。走りながらボールを投げられないので結構キツいですよ。
プレイ動画
FM-7版のプレイ動画がYouTubeにありましたので貼っておきます。
ちなみに、真ん中の土管に落ちたら死にますから注意が必要です。
最後に
あの赤いボールは日の丸を表しているそうです。えー、ホントに?パンチボールじゃないの?もしかしてあれ演出したのハドソンの関係者さん?
まぁそんなワケはないんですが、あまりにも懐かしいです『パンチボールマリオ』。
あ、ハドソンのマリオといえば『スーパーマリオブラザーズスペシャル』についても以前書きました。興味がある方は是非。
→君は『スーパーマリオブラザーズスペシャル』を知っているか - コバろぐ
ではまた。