次男と娘、無事卒業
先日、大学生だった次男が卒業式でして。
留年することなくしっかり4年で卒業するのはエラいな、と大学中退の父としては思っております。
その日は休みでちょうど家に居たので見送ったわけですが、その背中を見ながら思ったことは…。
ハイ、終わり終わり~!!!
ちょっと前には専門学校行ってた娘の卒業式がありましたから、これでホントに子育て完全終了です!
カネも全部払ったっちゅーねん!!!
はぁ~やれやれ、とさすがに肩の力が抜けてます。
感謝感謝
長男がオギャアと生まれて子育てと父親としての役割が始まって今年で25年。この四半世紀は家族とともにありました。
真っ当に育ってくれた息子2人と娘に感謝です。3人とも「ホンマに俺の子か?」と思いたくなるほど素直に育ってくれました。
そしてもちろん、カミさんに感謝せねばなるまい。
特に、子供たちが小さい一番大変な時期。ぼくは始発で家出て終電で帰るみたいなカンジでほとんど子供たちを見ることができなかったんですけど、ホントに頑張ってくれました。頭が上がりません。
家族に感謝。感謝して乾杯。
いやぁ長かった!
しかしホントに、25年間長かった。
その間、当然お金がかかるわけで、終わってみて改めて思うけども今のご時世親元を離れて夫婦2人だけで3人育てるのは地獄ですよ。もちろん、経済的な面だけでなく生活面でも。
1年おきに生まれちゃったもんだから小さいうちは出かけるのも大変。特に長男はほっとくとすぐどっかにすっ飛んで行っちゃうのでそうなったら次男をカミさんに渡して娘を抱っこしたまま追っかけなきゃいけなかったりするのよ。
大きくなったらなったでめちゃくちゃ食うし、家族で外食とかなったら食べ放題しか無理。回転寿司で1回1万越えって何やねん。ピザ頼むとなったらLサイズ6枚って何やねん。
まぁ大変だったわけですけど、それ以上に楽しいこと嬉しいことがあるのが家族のいいところですな。
とりあえず、そんな生活はもう終わりです。
さみしい。
最後に
とりあえず、長男はもう今のところに勤めて5年目(いい会社みたい)、次男と娘もこの春からの就職先も無事決まって安心安心です。
さて、これからは子供たちに全ベットしていた時間とカネを、自分とカミさんのために使うのです。
改めて、人生の仕切り直しです。これはもう、ワクワクです。
ひとまず、近いうちにカミさんと旅行でも行こうかな。