何でもエコエコ言ってるこの世の中になんだかな~と思ってる人です、こんにちは。最近、エコポイントだのエコカーだの、エコエコうるさくないですか?
エコじゃないことをエコエコ言ってない?
もう終わったけど、エコポイントなんて、あれ申請するのに契約用紙だのなんだのがそれぞれ複写になってたりして、どれだけ紙使うか知ってます?その紙を使わないほうがエコなのでは?とか思っちゃいますよね。
エコカーだって爆発的に売れたら意味ないでしょう。例え排気ガスが1/2になったって、排気ガスが出るのは変わりないでしょう?電気自動車にしたらしたで、その電気は何で作ってるんですか?
地球の擬人化がオカシイ
なんてヤな感じなことを言ってると、「明日からじゃ間に合わないエコ~!人類は気付いて始めたんだエコ~」みたいなこと平気でいう人がいますけど、ハッキリ言って今日からでも間に合わないですよ。
あと、「地球のために」とか言ってるのも気に入らないんです。違うでしょう。人間の、自分のためなだけでしょう。人間が住めない地球になっちゃうと困っちゃう自分のためでしょう。それを地球を擬人化してお涙頂戴にして何の意味があるんでしょうか。
「地球が泣いている」?泣いてないっつーの。
「地球の叫びが聞こえますか」?叫んでないっつーの。
人間が地球を汚しまくっても、人間がそのせいで滅んでくれりゃ地球はたった数千年で緑の生い茂る惑星に戻るでしょう。そのほうがよっぽどエコくないですか?エコエコうるさい人たちが好きな“地球の擬人化”をして言うならば、人間がいくら地球を汚したって、それは地球にとって蚊に刺された程度のモンですよ。
人類が発展していくごとに遠くなるエコ
こういうことをいきまいていると、「いやそうじゃないんだエコ~!なるべく人間が長く住めるようにするためなのでエコ~!自分らの子、孫、子孫たちのためなんだエコ~!」とか言って返してくる人がいます。
だったらこれ以上地球を汚す人たちを増やすわけにはいかないでしょう、ということは発展途上国は発展途上国のままでストップですね。先進国(=より資源を使い、より地球を汚す)になるのは早い者勝ち!そうしないと人類がより長く地球に住むことなどできません。仮に今の発展途上国が全ていわゆる先進国になったら、地球は、地球の資源はどうなると思いますか?あっという間になくなるんじゃないですか?
現在、疫病や飢餓に苦しんでいる人達は、そのままでいてもらうしかない。それがあなた方が言うエコですか?それでいいんですか?
覚悟がいるエコ
要するに、完全なるエコって、人類の滅亡なんです。それしかない。エコエコ言ってる人たちにその覚悟があるのか、甚だ疑問です。
人類の発展と地球の美化。これは両立不可能です。ぼくは、その相反する2つのものを簡単に一緒くたにしてるのが気に入らない。
エコってのは生半可で出来るモンじゃないと思いますよ。