スマホのキャリアをauからソフトバンクに切り替えたとき、何だかショートメールでスパムがワンサカやってくるって書いたのが去年8月。
iPhoneをauからソフトバンクにしたらクソスパムメールがひっきりなしに来るので面白かったやつを晒す - コバろぐ
あれから、ショートメール(iPhoneで言うところのメッセージ)は通知オフにしてました。まぁ、使わないですよね、ショートメールなんて滅多に。LINEばっかりだし。
ショートメールの通知を再びONにした
ところが先日、ある職人から「LINEやってないからショートメールで連絡を取りたい」という話があり、何だよLINEくらいやっとけよと思いつつ「別にええですよ」と言いつつ「あっ、じゃあ通知もオンにしないとな」と久しぶりにメッセージを開くと、通知をオフにしてた間もひっきりなしにメールとか来てたらしくて、その数1000件以上。
「うわぁ何だこれ」と思いつつ仕方なく通知をON、職人との連絡は取れるようになったものの、またもやスパムショートメールの応酬に辟易するハメになってしまったなんてこった。
しかし、そうしてたらやっぱりネタが降ってくる。なかなか独創的で「何じゃこれ!?」と言いたくなるようなスパムが届きましたよ。ありがとうブログの神様。
りもおしれ
りもおしれ。
ワケわからん記事タイトルとこの見出し、それはひとまず置いといてさっそくそのスパムを見ていただきましょう。
借り入れに一切の審査無し☆
ご融資致します!りもおしれ
お金が必要な方ご連絡下さいませ!りもおしれ
現在定職に就かれていない方でも150万円までの融資は承ります!りもおしれ
≪踏んじゃいけないアドレス≫
拒否はコチラ
≪踏んじゃいけないアドレス≫
りもおしれ
りもおしれ
りもおしれ
いや、あのな。
「りもおしれ」って何やねん!?
調べてみた
もう気になって気になって仕方がありません、りもおしれ。
なので調べてみました。
もちろん辞書には載ってません。家にあるあらゆる辞書事典を見てみましたが、「りもおしれ」なんて言葉はひとつも載ってない。
ならば、とPCを起動してググッてみる。
全然ない。Googleがいかに優れた神であろうとも、「りもおしれ」に関してはあらゆるサイトの「なるかもしれない」 みたいな文の「しれ」を拾ってくるのが精いっぱいの模様。
ちなみに検索トップに来たのはこのページ。
銭形平次捕物控 七人の花嫁 - 野村胡堂 - Google ブックス
「お漫りもないやうで、」「私もお静も、」「どんなに嬉しいかしれないが」の3か所を合わせて「りもおしれ」ということらしい。「も」が重なってるけど。とにかく、Google神頑張ってる(笑)
Googleが頑張ってこれですから、「りもおしれ」の意味を知るすべなんぞぼくらには無いのです。
最後に
Googleにだって、知らない言葉があるんです。それでも、頑張って「これ?」「これ違う?」といろいろ持ってくるのです。Googleカワイイ。
しかし、ホントになんなんだ「りもおしれ」。誰か知ってたら教えてちょうだい。