またまたステキなメールが来ました。
今度は「セゾンNetアンサー」からです。
アレですね。
【重要:必ずお読みください】
今回は、「【重要:必ずお読みください】」という件名のメールです。
《セゾン》Netアンサーご登録確認
いつもセゾンNetアンサーをご利用いただき、ありがとうございます。
この度、セゾンNetアンサーに対し、第三者によるアクセスを確認いたしました。
万全を期すため、本日、お客様のご登録IDを以下のとおり暫定的に変更させていただきました。お客様にはご迷惑、ご心配をお掛けし、誠に申し訳ございません。
何卒ご理解いただきたくお願い申しあげます。(URL)
上記セゾンNetアンサーIDは弊社にて自動採番しているものですので、
弊社は、インターネット上の不正行為の防止?抑制の観点からサイトとしての信頼性?正当性を高めるため、
大変お手数ではございますが、下記URLからログインいただき、
任意のIDへの再変更をお願いいたします。
なお、新たなID?パスワードは、セキュリティの観点より「10桁以上」のご登録を強くおすすめいたします。(URL)
*ID変更の際はこれまでご利用いただいておりましたIDのご利用はお控えいただきますようお願い申しあげます。
*他のサイトでも同じIDをご利用の場合には、念のため異なるIDへの変更をおすすめいたします。-----------------------------------------------------------------------
*誠に勝手ながら本メールは発信専用アドレスより配信しております。
本メールにご返信いただきましても、お答えすることができませんのでご了承ください。-----------------------------------------------------------------------
<株式会社 クレディセゾン>
受付時間 9:00〜19:00(土日・祝日・銀行休業日を除きます)
セゾンのIDを第三者に利用されたから、ご親切にIDを暫定的に変更してくれたそうです。
それはまたわざわざありがとうございます。
やたら疑問形
はい要するにもう絵にかいたようなスパムでフィッシングなメールですね。
今回はしかしやたら面白い。
ID勝手に変更すんなよなwwwそして何で疑問形www
曰く、「弊社は、インターネット上の不正行為の防止?抑制の観点からサイトとしての信頼性?正当性を高めるため、大変お手数ではございますが、下記URLからログインいただき、 任意のIDへの再変更をお願いいたします。なお、新たなID?パスワードは、セキュリティの観点より「10桁以上」のご登録を強くおすすめいたします。」
「?」がところどころに入っていてなかなかウザくて笑えます。
しかし、これはなんか中途半端。やるなら以下のようにやってほしい。
弊社は?インターネット上の?不正行為の防止?抑制の観点から?サイトとしての信頼性?正当性を高めるため?大変お手数ではございますが?下記URLから?ログインいただき?任意のID?への再変更を?お願いいたします?なお?新たなID?パスワードは?セキュリティの?観点より?「10桁以上」?の?ご登録?を?強く?おすすめ?いたし?ます???
こっちはスパムを見て大爆笑をしたくて収集してるんですから、これくらいやってもらわないと?集めてる?意味が?ないんです???
割と古くからあるスパム
中途半端な「?」で不完全燃焼になりつつ調べてみると、このメールは割と古くから出回ってたみたいですね。2015年にはあったっぽい。ウチに来たのは今回初めてですけども。
で、本家セゾンカードさんも2017年9月12日に注意喚起しています。
セゾンNetアンサーをかたるフィッシングメールにご注意ください!|クレジットカードはセゾンカード
弊社を装ったメールを会員様を含む不特定の方へお送りし、お客様のカード番号や有効期限、NetアンサーID・パスワードなどの入力を誘導する悪質な詐欺が発生しています。
最近では、セゾンNetアンサーをかたり、Netアンサー登録ページを偽装したWebサイトへ誘導するフィッシングメールが出回っていますので、受け取った際にはURLをクリックせず、削除することをおすすめいたします。
最後に
というわけで、またまたスパムでフィッシングなメールが来ましたから気をつけてって話でした。
気を?つけて?ね?