コバろぐ

社会人ブロガー頑張る

犬とフクロモモンガ、エアコンの温度設定

当ブログではアフィリエイト広告を利用しています

☆Kindle日替わりセールをチェック!


いやぁ!連日!暑すぎですな!

みんなエアコンつけてる?

つけてるね?

つけなきゃ死ぬよ!

マジで。

ところで、エアコンって何度に設定してます?

ぼくなんかは割と寒いくらいの低めにしたい人なんですけど、やっぱりカミさんはそうもいかないので、ウチはいままで26度~27度って感じでした。

なんか低くすると電気代も高そうだし。知らんけど。

電気代は気にしない

しかし前に書いたとおり、うちは電気代を気にしなくてもいいようになりました。

サブスクですよ、サブスク!

www.cobalog.com

こんなふうに、電気代が一定になったので、まぁ電気代ってのは気にしなくてよくなりました。

なので基本もうエアコンはつけっぱなしです。この暑い時期、非常にありがたい。

犬とフクロモモンガ

しかしここで問題が。

というのも、ウチにはご紹介したとおり、フクロモモンガのポルコさんとラブラドールのバディさんがいます。

www.cobalog.com

www.cobalog.com

これが、問題なのです。

エアコンの温度設定をどうするのか問題です。

フクロモモンガは元々オーストラリアやインドネシア、温帯から熱帯の森林に生息しています。つまり、暑いところ。あんまり温度が低いとよろしくなさそう。

一方、犬のほうは人間が快適な温度だと暑いくらいらしい。犬のプロである娘が言ってた。

そして昼間は基本ポルコもバディもリビングに居ます。どっちに温度合わせる!?ってハナシですよ。

ポルコに合わせると温度は高すぎ、バディに合わせると低すぎる、という事態です。

 

エアコンの温度と風向きで調整

というわけで調べてみると、フクロモモンガの適温は24度~26度らしい。そして犬は21度~25度とのこと。まぁ、そんなもんですよね。

ということは、エアコンは24度~25度に設定か?と思ったけども、それで一日中エアコンつけてると今度は寒いという人間様がいたりする。

さぁどうしようか。

色々試した結果、エアコンは25.5度にすることになりました。

そしてポルコのケージは日当たりがいい場所に移動し、エアコンの風向きは下に向けるようにしてポルコが涼めるスペースを確保しました。

これでええやろ、と今のところ落ち着いています。

人の苦労も知らずによく寝よるで。

逆に冬はあんまり考えずにあったかくしとけばよさそうですね。知らんけど。

最後に

まぁ生き物飼うってことは色々と面倒もあるってことですよ。

ただただカワイイカワイイ言ってるだけじゃ決して飼えるもんじゃありません。

ぼく個人的にはこれから熱帯魚やら爬虫類やら飼いたかったりするんですけど、これ以上めんどくさいのもアレですなぁ。