松屋にごろごろチャーシュー丼なるメニューが登場しました。
なんか通り過ぎたときに幟が出てて「へーチャーシュー丼」とか思っただけで通り過ぎてたんですけど、なんかネットで「二郎だ二郎だ」とかあって「何!?二郎!?」と俄然気になりだしてついに食べてきた次第。
なんか以前もありませんでした?松屋で「二郎みたいだ」とか言われてたやつ。そのときは食べられなかったので念願でもありました。
松屋のごろごろチャーシュー丼
松屋のごろごろチャーシュー丼は、2025年9月23日より発売されていたみたいです。
にんにく・背脂・醤油の旨味に、ピリッと辛いラー油がアクセント。
ごろごろチャーシューを豪快に味わう松屋流"背徳飯"!
このたび松屋フーズでは、牛めし・カレー・定食・その他丼の「松屋」におきまして、2025年9月23日(火)10時より「ごろごろチャーシュー丼」を販売いたします。
ニンニク!?セアブラ!?なるほどそれは二郎系ですね。
価格は890円、大盛りで1190円です。さらに、牛めしと組み合わせた「ごろごろチャーシューコンボ牛めし」なるメニューも登場し、そちらは790円になります。
ごろごろチャーシュー丼食ってみた!
そんなごろごろチャーシュー丼、食べてみました。
割とワクワク期待してましたが、果たして。
さっそくですが、ドドーン!

あれ?なんかメニュー写真よりショボいな。と思ったものの、そんなことはどこでもいつでもそんなモンなので何もいいません。問題は味ですよ、味。
というわけで食べましょう、なんですが、最初はニンニク醤油ダレの香りがガツンときました。おおすごい、まるで二郎だ。
さて実食。
まず柔らかいチャーシューがウマい。そして背脂の甘みがコッテリ、にんにくと醤油もよく効いてます。そしてネギのシャキシャキ食感。これらを割った卵黄でマイルドにいただくカンジ。
だけども、なんか味が薄いカンジ。薄いというか、奥行きがないというか。なのに、しょっぱさは際立ってる。うん、なんか旨みが足んないんだな。ネットを見ると「味濃すぎ」とかいう意見もあるんですが、ぼくには薄かったな。
ウマいんだけど。
ただ、チャーシューに焦げ目がついてるのは非常にいい。とても香ばしく、おいしい。これで点数上がりましたね。
全体的には、まぁまぁ満足といったカンジです。
最後に
というわけで、松屋のごろごろチャーシュー丼でした。
個人的にはおいしいけどイマイチ感。リピートするかどうかと言ったら、微妙。
二郎嫌いな人には無理だろうし、二郎好きな人には物足りないんじゃないかな。
知らんけど。