どうも!コバヤシです。
いつの間にか横浜家系ラーメンの『壱角家』が会社の近くに出来てるのを発見してしまいました。
家系ラーメンが大好物のぼくが見つけたからには行かないわけにはいきませんので、行ってきましたよ。
家系ラーメンとは
家系ラーメンと言ったって知らない人がいらっしゃるといけないのでまずは。
家系ラーメン(いえけいラーメン)は、1974年以降に登場した神奈川県横浜市発祥の豚骨醤油ベースで太いストレート麺を特徴とするラーメンおよびそのラーメン店群である。ラーメン店「吉村家」を源流とする。横浜ラーメンと呼称されることも多いが、より以前から存在する横浜市中区ルーツのラーメンとは異なる。
元々屋号に「〜家」とついているところが多かったところから、家系と呼ばれるようになった。店名の「家」はほとんどが「や」と発音するが、「家系」は「いえけい」と発音する。 豚骨や鶏ガラから取ったダシに醤油のタレを混ぜた「豚骨醤油ベース」のスープ、太麺と、ほうれん草、チャーシュー、海苔のトッピングで構成される家系ラーメンを出す店は、日本とアジアを中心に約1000店舗あるとされる。そのうち、横浜市内には、約150店舗あるという。
家系ラーメン店では、味の濃さ、スープの脂の量、麺のゆで加減を調整して作るなどのサービスが行われていることが多い。
とにかく濃ゆいスープに太い麺、ジャンキーな食べ物が好きな人にはたまらないラーメンと言えるでしょう。
さっそく行ってみよう『壱角家』
行ってきたのはさいたま市の東大宮店。いやぁ、まさか会社の近くで家系が食べられるとは。ありがたやありがたや。
家系ラーメンってどんどんチェーン店と化してまして、特に関東圏に広がっていってる印象がありますよね。
どの店にも殴り書きのような「横浜家系ラーメン」という看板があって、割と遠くからでも「あ、家系」とわかるような感じです。
メニュー
まぁ家系らしいラインナップです。
豚骨ベースの醤油と塩がありますね。今回は味玉ラーメンの醤油でいきましょう。家系といえば豚骨醤油と味玉ですから(そう?)。
そして、家系の特徴がこれ。
「麺のかたさ」と「味の濃さ」と「脂の量」を選べます。
ぼくはいっつも「かためこいめおおめ」と頼みます。
ただし、麺のかたさはともかく、味と脂はホントに濃くて多くなりますので気をつけて。初めていくなら普通で様子をみることをオススメします。
ジャンキーなバカ舌に自信があるなら「濃いめ多め」でもいいでしょうけども。
これが家系ラーメンだ!
この日は雨な上に時間も3時前だったので客も少なく、ぼくのラーメンもすぐ来ました。
見よ!これが家系ラーメンだ!
ホウレンソウと味玉、そして海苔。ああッ!海苔がわからん!(ヘボ)
味玉とホウレンソウの後方に丼の端に立てるカタチで大きな海苔が3枚付いてますよ!それが家系ですよ。
そして脂多めはこういうことです。もうスープの上にハンパない厚さの脂の膜が出来ます。
実食!
それでは、いただきます!
麺
ボヤけてる…。
家系の麺は太く短い。そしてスープがよく絡む。なのでズズーッといくと最後にスープがハネまくります。注意です。
しかし、ウマい!久々の家系はたまらないウマさです!
スープ
ええ、脂です。もはや脂です。
一口、口に入れると広がる脂感。それが家系、家系ラーメン。
ウマい。
ライス
家系ラーメンのスープはライスに超絶合うのです。だから、無料でセルフサービスで置いている店も多い。『壱角家』にもありました。そりゃ、食うでしょ。
スープに浸して食べるともうシアワセウマウマ。
海苔
家系ラーメンには大きな海苔が絶対トッピングされています。
それで麺を包んで食う、そしてライスというのがオススメの食べ方です。
こう!こうやって食うの、家系は!
海苔3枚しかないのでもっとトッピングする人もいっぱいいるらしい。
ごちそうさまでした!
大変おいしゅうございました。
家系でスープを飲み干すと結構みんな引きますが、それでも飲んじゃいます。
ごちそうさまでした!
感想
家系ラーメンでも『壱角家』は初めてだったんですけど、かなりイケてるほうだと思いました。ウマかったです。
やっぱジャンキー好きのバカ舌に家系ラーメンは良く合います(褒めてます)。
しかし、年とともに食後のお腹の中がしんどくなりますなぁ…。
ではまた。