色んな方面で活躍されているあの勝間和代さんが、なんとはてなブログにてブログを開設しました。
徹底的に、マニアックな、話を。 一体どんなこと書いていくんでしょう。
勝間和代さんについて
勝間 和代(かつま かずよ、1968年〈昭和43年〉12月14日 - )は、日本の著述家、評論家。学位はファイナンス修士(専門職)(早稲田大学)。株式会社監査と分析取締役(共同パートナー)、中央大学大学院戦略経営研究科客員教授。
引用元:勝間和代 - Wikipedia
さすが著述家って書かれるだけあって勝間さん、むっちゃ本書いてますよね。
そして行動派。
大学在学中に出産したり、それから公認会計士の試験に合格したり、その研修を受けずに廃業したり、なんだか若いときから忙しい方です。
ちなみにぼくの場合、勝間さんについては2010年の元2ちゃんねる管理人ひろゆきさんとの対談あたりから注目しだしました。まぁバイタリティ溢れる方だなぁと思ってました。
テレビなどでの姿しかわかりませんが、そのときの状況によってまず行動しちゃうカンジしますよね。そのために失敗もしちゃうというか。それでも、それを包み隠さずそのまんまさらけ出してるカンジはします。
はてなーとして勝間さんに期待
そんな勝間さんが、スカウトされたのか自分の意思なのかわかりませんが、はてなブログにやってきました。
そして何だかポンポンと記事をアップされてる模様。13日2時30分現在、開設から8時間で6本の記事を上げてます。多いな!
そしてさっそくホッテントリ。
ホッテントリー、「テクノロジー」で入りました!! ありがとうございます - 勝間和代が徹底的にマニアックな話をアップするブログ
この記事にも書かれていますが、勝間さんはかつて「はてブトルネード」なんて言葉を作った方ですから、面目躍如といったところでしょうか。
それはさておき、勝間さんには是非このブログを続けていただいて、はてなブログ全体を元気にしていただきたいものです。
最近、はてなブログを抜け出しちゃう人が散見されて寂しかったですからねぇ。下手したら利用者がなくなってはてなブログなくなっちゃうんじゃないかと心配してたところです、ええ。
勝間さんにはそんなはてなの救世主になっていただきたい。言うまでもなく、それだけのポテンシャルは持ってらっしゃると思いますから。
最後に
これからどんなことを書いていくのか、全然存じ上げませんが、期待しつつ読者登録もしときました。
我ながらミーハーだなぁ。でもASKAのはしなかったよ(笑)