コバろぐ

社会人ブロガー頑張る

野球のセーブシチュエーションとは?守護神にセーブがつく条件!

当ブログではアフィリエイト広告を利用しています

★Kindle本は安く買おう→【お買い得】現在進行形のKindleセール情報!【随時更新】


野球において、勝っている試合の最後に登板しゲームを締めるクローザー。

常に抑えることを期待されてその期待に応えなければならない(そうしないと試合に負ける)、強靭な心身を持っていないと務まらないポジションです。よって、絶対的クローザーは“守護神”なんて呼ばれていますね。

BBM ベースボールカード 058 増田達至 埼玉西武ライオンズ (レギュラーカード) 2021 1stバージョン

そして、そのクローザーの評価は、やっぱりセーブ数でなされます。

ところが、どうやったらセーブが付くのかイマイチ分かってない人も多いようです。ウチのカミさんも「なんで点差あるのにセーブがついたの?」「なんで今回はつかないの?」とかしょっちゅう言ってます。

そこで、セーブがつく場面、いわゆるセーブシチュエーションってやつをまとめておきます。

セーブの必須条件

まず、セーブがつくための必須条件です。登板したときにこういう場面じゃないとそもそもセーブはつかないよって条件ですね。

この条件は4つあります。

①勝利チームで最後に投げた投手であること

まずはこれですね。

セーブは試合を締めくくった投手につく記録ですので当然です。よって、先発投手や中継ぎ投手にセーブがつくことはありません。

②勝利投手ではないこと

先発投手が完投して勝った場合、試合の最後に投げたピッチャーは先発投手ですが、セーブはつきません。記録は勝利投手のみです。

勝利とセーブの権利は、同一の投手には与えられないということです。

③1/3以上投げること

セーブがつくには、少なくとも投手が1アウト取らなければなりません。まぁ、アウト取らないと試合が終わらないので当然ですが。

例えば、登板したらいきなり豪雨が降ってきて試合がそのまま終わっちゃった場合、試合には勝ってもセーブがつくことはありません。

④リードを守り切って試合が終わること

これもそうしないと試合が終わらないので当たり前なんですが、リードをしたまま試合が終わっている必要があります。同点で試合終了になったらセーブはつきません。

 

セーブシチュエーション3つ

さて、ここからが大事です。

上記の必須条件を満たした上で、さらに次の3つのうちひとつを満たさなければなりません。この3つがいわゆる「セーブシチュエーション」ってやつです。

①3点差以内のリードで登板して1イニング以上投げる

プロ野球を見ていると勝っているチームの守護神が9回に登場しますね。それはこの条件を満たすからですね。

4点差があるとセーブはつきません。中継で4点差以上なのに守護神が登板したとき「セーブシチュエーションではありませんが…」と実況の人がよく言っています。

②2本のホームランが出たら同点、または逆転になる状況で1/3以上投げる

点差があって余裕があったのに投手が打たれ急遽守護神が登板するときはこの条件を満たす場合が多いです。

ランナー無しなら2点以内、ランナーひとりなら3点以内、ランナーふたりなら4点以内、ランナー満塁なら5点以内のリードで登板して1アウト以上取って試合に勝てば、セーブがつきます。

③3イニング以上投げてリードを守る

これは点差は関係ありません。

勝っている試合で7回から登板した場合、そのまま8回9回も抑えて試合に勝てばセーブがつきます。

最後に

というわけで、投手にセーブがつく場面って割と複雑です。特に「3イニング以上投げる」ってのは意外と知らない人が多いようですね。

まずは試合を見ながら「ここでこの投手にセーブがつくかどうか」とかいうクイズをすればいいでしょう。そしたら覚えられます。覚えても役に立たないけど。