どうも!コバヤシです。
なんか静岡銀行からメールが来てたんですけど、それがビビっちゃう内容なんですどうしよう!
何故、静岡の銀行から!?
静岡銀行からのメール
とにかく1回見てくださいよ!こんなのが来たんですよ!
2016年「静岡銀行」のシステムセキュリティのアップグレードのため、貴様のアカウントの利用中止を避けるために、検証する必要があります。
以下のページより登録を続けてください。
(URL)
えっ、アカウントの利用中止!?そりゃ大変だ!!早く何とかしなきゃポチー!!!
って思ったけど、よく考えたらぼくは静岡銀行に口座も持ってなけりゃネットのアカウントも持ってないんですけど。
あれ、よく見たら…
しかも、「貴様のアカウントの~」って…。
貴様やと!?誰にモノ言うてケツかんねんおう!?
コホン失礼。あまりにも無礼なのでつい…。
曲がりなりにも銀行さんが人のことを貴様ってね、あんまり良くないと思うんですよ…。
最強なんだったらなおさらですよ。
みなさんも気を付けてね
ていうか誰だこんなメールを送ってきやがったのは!?こんな手にひっかかるわけないやろうが!みたいな。
こんなフィッシングに引っかかる人ってまだいるんですかね、って一定数いるからまだなくならないんでしょうね。ですので、フィッシング詐欺についても書いておきます。
フィッシング詐欺
フィッシング詐欺とは、ネットユーザーからユーザー名やパスワードやクレジットカードなどの価値がある情報を得るために、主にEメールに貼ったリンクによって偽のウェブサイトに誘導し、そこから色々な悪事を働くやりかたの詐欺行為です。よね?
大体合ってると思います。
そんなだから、見知らぬ会社や人物からのメールはまず開かないことです。今はどのメールでもプレビューくらいは見えるので開かずにチェックしてビビっちゃう内容だったら送り主のメールアドレスもチェックしましょう(今回の場合送り主のメアドはsva2アットマーク163.com)。
地方銀行そのものだかそこの職員だかのメールアドレスがこんな163.comとかなワケがないってのはちょっと冷静に考えればわかるでしょう。
みなさん引っかからないように気を付けて。
ちなみに、「貴様」について
今回はしかも貴様呼ばわりされたわけですが、よく考えたら「貴」という字は悪い意味じゃないですよね。尊いと同義だったはずですからね。ハイ、調べました(ググッただけ)。
貴様は、中世末から近世初期頃に武家の書簡で用いられた語で、文字通り「あなた様」の意味で敬意をもって使われていた。
近世後期頃から口頭語として使用されはじめ、一般庶民も「貴様」を用いるようになったため、尊敬の意味が薄れ、同等以下の者に対して用いられるようになった。
引用元:貴様(きさま) - 語源由来辞典
ちなみに、日本の軍隊において上官が兵士たちを呼ぶときに、兵士は“天皇から預かった国民”なので貴んで「貴様」と呼んでいましたが、部下に対して使っていたので格下を蔑んで呼ぶ意味に転化したとの説もあります。
最後に
ただスパムメールを紹介するだけのつもりでしたが、せっかくなので「フィッシング詐欺」と「貴様」についても書かせていただきました。
しっかしホント、こういうくだらないスパムメールはやめてほしいですね。
ではまた。
あ、静岡銀行さんは何も悪くないですからね、一応書いときますが。静岡銀行さんはステキな銀行ですよ(知らんけど)。