コバろぐ

社会人ブロガー頑張る

都市ガスの自由化についてわかりやすくまとめてみた!2017年4月からですよ!

当ブログではアフィリエイト広告を利用しています

★Kindle本は安く買おう→【お買い得】現在進行形のKindleセール情報!【随時更新】


先日、ガスについてこんな記事を書きました。

不動産仲介をしていて、割とお客さんに聞かれることなんですが、そういえばキッチリ知らないよなあーと思って調べたことをそのまんま書いた記事なんですけど。そしたらきったんさん(id:beed)からこんなコメントをいただきまして。

都市ガスとプロパンガス・LPガス、どっちがいいの?料金は?メリットは? - コバろぐ

都市ガス料金ももう自由化しちゃいますよ。

2017/02/04 17:09

b.hatena.ne.jp

「都市ガス料金ももう自由化しちゃいますよ」

おおう!これはウッカリ!知ってましたよ知ってましたよ!ただ、ザックリとしか知らないんでこの際書いときましょう。

都市ガス自由化について

これまでの都市ガス

今までは、都市ガスは地域で扱う会社が決まっていて、消費者はその地域のガス会社と契約してガスを使い、料金を払ってきました。

国民に安定したガスの供給のために法律で定められているので、その地域で独占してもなんの問題もなかったのです。

消費者は、何も考えずに決められたガス会社と契約してガスを使ってきました。

自由化の狙い

では何で都市ガスは自由化されるんでしょう。その目的は3つ。

「料金の値下げ」と「サービスの向上」、そして「ガスの安定供給」です。

料金の値下げ

日本の都市ガスは高い!

アメリカなんかは日本の約半分ほどの価格らしいですからね。ヨーロッパなんかは自国に大きなガス田をもっていたり各国でパイプラインを繋いで輸出入にも手間がかからないので、ガス調達にコストがかかる日本が割高になるのはある程度仕方がないのですが。

自由化によって価格競争が生まれて値段が下がることは間違いないでしょう。すでに自由化を前に料金を下げている既存ガス会社もあります。

サービス向上

自由化して参入企業が増えると価格競争が起こりますが、それには限度があります。同時進行でサービスで競争していくことにもなるでしょう。

定額サービスやポイント制度なんかは出てきそうですね。そして各電力会社が参入をアナウンスしてますから、電気との一括供給割引はあるでしょうね、おそらく。

ガスの安定供給

今まで安定供給のため独占でいってたのに何言ってんの?ってカンジではありますが、これも狙いというか目的のひとつみたいです。

確かに、大規模災害などが起こってA社が機能不全に陥った場合、B社が業務を代行するなんてこともできるでしょうし、自由化に伴ってガスの導管の整備も行われていくので、体制は強化されそうです。

ガス管は?工事は必要?

基本的に、自由化となって供給会社が増えても従来のガス管を使って供給するので、あちこちの道路で工事が始まったり、ガス会社を変えた際に新たに家庭にガス管を引き込む必要はありません。もちろん、ガスメーターの交換もいりません。

プロパンガス・LPガスから変更する場合は当然必要になりますけども。

メリットとデメリット

もしかしたら電気とのセット割引などでエネルギーの供給体系に改革を起こすかもしれない都市ガスの自由化ですが、メリットもあればデメリットもあります。

メリット

メリットは、上記の自由化の狙いの3点そのままでしょう。

都市ガスの料金が下がってサービスが向上し安心してガスが使えるようになるということですね。

デメリット

デメリットは、競争が激しくなって価格が不安定になるかも知れないことです。原価近くまで価格が下がってくると、国際的なエネルギーの価格からの影響を強く受けるようになってしまいます。そうなると上下してしまうのは仕方ありません。

また、都市ガス価格の地域格差も広がってしまうかもしれません。新規参入企業はやっぱり都市部が多いですから、地方などでは結局選択肢ができない地域も出てくるでしょう。そうなるとそこは価格は上がっていくかもしれません。

さらに、既存のガス管を使用するため、都市ガスが行き届いていない地域、本当に都市ガスが必要な地域は新しくガス管を敷設していくまではまったく恩恵を受けられないということになります。

自由化はいつから?

都市ガスの自由化は2017年4月1日スタートで決まっています。それに先駆けて料金プランを打ち出している参入企業もありますが、どうやら全体的に動きは遅れているようです(東京電力は7月から供給開始とアナウンスしています)。

4月1日時点で新会社に変更できる世帯は実はあんまり多くないのかも知れません。

実際に乗り換えなどはどうするの?

さて、自由化が始まってガス会社を乗り換えようとする場合、どうすればいいのでしょうか。いろいろメンドクサそうと思ってる方も多いかも知れませんが、手続きは簡単にできるでしょう。

まず、色々料金プランを比較してここと決めたらその会社に連絡します。すると切り替え日の通知が来てその日から契約が切り替わります。

都市ガスを利用中であれば開栓も閉栓も必要ないですし、メーターも交換しませんし、おそらくネットで申し込めば簡単に切り替わることになるでしょう。

また、賃貸のマンションやアパートに住んでる人でも切り替えは可能です。インターネットのプロバイダと同じような感覚です。

最後に

こんなカンジ。何かわかれば追記していきます。

まあ、もし乗り換える場合は簡単ですからあまり身構えなくても大丈夫そうです。その前段階の、各社の料金プランを見比べながらどこの会社にするか選ぶのが一番苦労しそうですね。