『5つのネイト』というスマホアプリゲームがあります。
このブログでも事前登録が開始されたときに紹介させていただきました。
そういえば、遊んでるけどレビュー書いてないですね…。
まぁそれは横に置いといて。
この『5つのネイト』に驚くべき展開がありました。
『5つのネイト+』
この『5つのネイト』、なんとニンテンドースイッチでリリースされるらしいです。
タイトルは『5つのネイト+』。
単なる移植ではなく、シナリオやボスなどが追加されてもう一度遊べる仕様になっているらしい。
本日デジゲー博で発表しました。
— ねこどらソフト@デジゲー博Z-02 (@NekodoraS) November 14, 2021
「5つのネイト」が「5つのネイト+」としてNintendo Switchで発売されます。
単なる移植ではありません、追加シナリオ・追加ボス・「プラスモード」
とスマホ版をクリアされた方でも、もう一度楽しめるよう作りました!
今後の情報公開をお楽しみに#5つのネイト pic.twitter.com/7lgAEGqDfX
これを機に、ゲームに内蔵されている攻略本を見ながらのんびりと遊んでみてはいかがでしょうか。
まだ遊んでない方は、まずはスマホ版をどうぞ。
広がるゲーム制作の夢
それにしても。
よく考えたらこれってスゴいことなのでは。
だって、先の記事に書いたとおり、この『5つのネイト』って個人制作のゲームですよ。それがNintendo Switchでリリースされるって、すごくないですか。作ったのは元々ゲーム会社に勤めてた人ですから、そりゃそれなりのレベルの作品も出てくるのかもしれませんが、それを差し引いてもそんな簡単なことじゃないでしょう。いかにインディーゲームがリリースしやすい状況が整ってきているとはいえ、そこまで持っていくって、滅茶苦茶ものすごいことです。
すごいすごいって、語彙力のなさが露呈してますが、すごいですよこれは!
だって、個人制作でもしっかりいいものが作れれば商業ベースに乗せることができるんです。ゲームを作りたい人は、ヤル気も出てくるでしょう。そうなれば益々いいゲームが出てくるでしょう。今まで「ゲーム作りたいな」と漠然と思ってたゲーム好きのオッサンもUnityを勉強しだすかもしれません。現にぼくは長男に「ちょっとUnity教えてや」とか言っちゃいましたし。
「趣味としてゲーム作るのもいいかもね」なんて思う人が増えるのは、なんだか面白いことじゃないですか。
最後に
こういった事例が増えてくると、インディーゲームの裾野が拡がり、インディーゲームならではの尖った面白いゲームがドンドン遊べる日が来るのは間違いないでしょう。
それはゲーム好きにとっては嬉しいことこの上ない。
よーし、ぼくも…。