コバろぐ

社会人ブロガー頑張る

甲子園の常連『花咲徳栄高等学校』の名前の由来

当ブログではアフィリエイト広告を利用しています

★Kindle本は安く買おう→【お買い得】現在進行形のKindleセール情報!【随時更新】


高校野球(甲子園)の北埼玉代表は花咲徳栄高校です。去年は優勝して夏二連覇を狙っています。ちなみに「はなさきとくはる」と読みます。

野球部のおかげで夏っぽいカンジなので、イメージとしてはこんなカンジ?

f:id:gaou2:20180813175106j:plain

ちなみに「花咲徳栄」、埼玉県民でも読めない人は読めなかったりしますね。高校の名前で漢字4個て。なんでこんな名前になったのか、由来でもググってみますか。

花咲徳栄高等学校とは

花咲徳栄高等学校は、埼玉県加須市花崎にある男女共学の高等学校です。もう住所から読めません。加須市は「かぞし」と読みます。

開校は1982年、「今日学べ」という校訓があります。クラブ活動が割と盛んで、野球の他にもボクシング部とか水泳部とはは全国大会の常連ですね。

学校法人佐藤栄学園(さとえがくえん)が運営していますが、これは埼玉では割と有名な学校法人ですね。花咲徳栄の他にもさまざまな小中高校、平成国際大学という大学も運営しています。

まぁ、花咲徳栄高等学校はウマくやってる法人のウマくやってる学校ってカンジです。イヤな言い方。

「花咲徳栄」という名前の由来

で、「花咲徳栄」という名前なんですが、これどこから来てるんでしょう。もっとスッキリした名前にしても良かったんじゃないでしょうか(大きなお世話)。

考えてみる

きっと、「花咲」は学校が加須市花崎にあるから取ってきたんでしょう。「崎」を「咲」にしたのはそのほうがオシャレだから?

で、佐藤栄学園が運営している学校って「栄」の字が入ってるのがほとんどなんですね。埼玉栄中学校とか栄東高等学校とか。それでさいごに「栄」の字が入ってるんですね。

「徳」は?うーん、「徳」は何だろう。まぁ語呂がいいから付けたのかな?

というわけで「花咲徳栄」の出来上がり。

こんなカンジでどうでしょう。

調べてみる

ちょっと調べてみましょう。調べるったってググるだけですけどね。

でも、花咲徳栄高等学校のサイトにはどこにも名前の由来については書かれていませんでした。その他のページにも見当たりません。

仕方がない、ウィキ先生の出番です。そしたら何てことはない、「校名の由来」というピッタシの項目がありました。

加須市花崎に位置する事からそれにちなんで「花咲」に、佐藤栄学園による運営であることから系列の埼玉栄、栄東と同じく「栄」を一字とり「徳栄」に、「栄」の文字を「はる」と読ませ、「はなさきとくはる」としたという通説があるが、本来は、生徒一人ひとりの「徳」を積み、それぞれの「花」を咲かせるという意味がある。

引用元:花咲徳栄高等学校 - Wikipedia

なんかぼくが考えたやつは思いっきり否定されてますが。

なるほど、生徒が「徳」を積み「花」を「咲」かせる、と。そして最後に佐藤栄学園の証である「栄」の字が来てると。なるほどなるほど。

それだったら漢字の順番がどうなの?とか思いますが、そんなことお構いなしなんでしょう、きっと。細かいことはいいじゃないか。

最後に

でもなあ、「花咲」は絶対「花崎」をオシャレにもじったんだと思うんですよね。オシャレかどうかはともかく。

でも、それだとなんか軽いから「徳を積んで花を咲かせる」ってあと付けしたんじゃないかなぁ。

まぁ、どっちにしてもどうでもいいなぁ。

でも雑学として面白いから花咲徳栄高校はサイトに名前の由来を書いたページを作ればいいのに。