どうも!コバヤシです。
職業別の給料をイラストとともに紹介する『給料BANK』というサイトが去年公開されて話題になっていましたが、ぼくの周りに知ってる人がいなかったので、ここで改めて紹介したい。
これがまぁカッコいいのなんの!
給料BANK
まるでRPGの設定資料集のようなそのサイトの名前は『給料BANK』。
そのコンセプトはただ日本の職業別のだいたいの給料を紹介するだけのものですが、イラストがいちいちカッコいい。
働くお父さんお母さんお兄さんお姉さんはカッコいいんだぞ!ということを子供に伝えるためにこういうカタチを取っているらしい。
※このページの画像はすべて『http://kyuryobank.com/』より引用しています。
イラストと説明文とセリフがいちいちイカす
例えば、鳶職がこう。
こんなふうに書かれてるんです。鳶さんも大変だな…。
手取り別や年収別などでソートもかけられるので大変便利。
さまざまな職業
フォローされている職業も多岐にわたり、『省庁に属せし兵(ツワモノ)-官吏職-』(国家公務員)や『WEB十字軍』(IT、WEB系)、『介護七天使』(介護福祉系)などにわかれていて、これまたカッコいい。
ちなみにプロブロガー
我らがプロブロガーもいますよ!
「炎上を恐れず自分の意志をネットに反映させ食べていく新ジョブ。別名『特攻騎士』」として紹介されています。
「君は自分が罪人であることを理解しているのかい?」www
職業を理解するにはいいかも
こういったインパクトあるイラストの後に、給料の詳細や、サイト管理人さんの雑感などが書かれていて、シッカリとその職業を多角的に理解できる内容となってますよ。
お子さんが職業や仕事を理解する第1ステップとしてはいいかもしれませんね。これだけで知った気になられても困りますが…。
また、オトナにとっては、どの職業がどんな風にRPGのジョブになっているのか楽しめたりします。ていうか、楽しめるのはゲーマーだけか。
まぁ、これがすべてだと思うオトナはいないと思いますが。
書籍化も!
ちなみに、書籍化もされてます。2冊も!
最後に
まぁ、ネタとして面白いですよね。みんな仕事がんばれ!