コバろぐ

社会人ブロガー頑張る

トイレ詰まりを解消するスッポンの正式名称と正しい使い方、そして選び方

当ブログではアフィリエイト広告を利用しています

★Kindle本は安く買おう→【お買い得】現在進行形のKindleセール情報!【随時更新】


トイレの詰まりを解消する、これ。

2989.JP ラバーカップ 洋式用 大

これって、みなさんなんて呼んでます?ちなみにぼくはスッポンって呼んでます!

トイレを詰まらせた長男

昨日、家に帰ったら長男のケツが見えました(裸じゃないよ)。玄関開けた左側、洋室があってその向こうにトイレがあるんですけど、そのトイレの扉が開いていて、そこからケツが見えていた寸法です。

見ると、スッポンを操っている。詰まらせたらしい。そして、30分はスッポンスッポンやってたと。どんだけでかいウンコさんしたんや!と思いつつさらに見ると、使い方を間違ってました。

みなさんコレ、ちゃんとした使い方知ってます?割と逆をやっちゃってる人が多いので、ぼくがちゃんと教えてあげますわ。

知ってる人はさすが!そのまま今までどおりスッポンスッポンやっちゃってください。

スッポンの正式名称

その前に、このスッポンの正式名称も割と知らない人がいたりするので、まずはそこから。

山崎産業 ラバーカップ 洋式AL カバーケース付

この、トイレの奥に鎮座してますスッポン、実は正式にはラバーカップといいます。

rubber cup、すなわちゴムのカップ。

そのまんまやないかい!

ちなみに和製英語です。どっかの会社の商品の商品名だけど商標登録はされてないらしい。正しく英語で言えばプランジャー。Plunger。

ラバーカップの正しい使い方

さて、ここからが本番。

ラバーカップの正しい使い方ですが、率直に言うと押すんじゃないんです。

押さない!

「詰まってるモンを勢いよく押し込むんじゃー!」と言う人が割といるんですが、ギュッと押し込むと詰まってるモノ(たいがいウンコさんとトイレットペーパー)がギュッと圧縮されて詰まりが強力になったりするのでご注意を。まぁ、相当粘着力のあるぼくのウンコさんのようなウンコさんをしない限りは大丈夫な気がしますが、相当時間かかちゃうことが予想されます。

引く!

そう、正解は引くんです。ラバーカップは、詰まってるものを引っ張り出すためのモノなのです。

ラバーカップを排水口に垂直にフィットさせて、水をラバーカップが隠れるくらいの水位にします。

f:id:gaou2:20170430012918j:plain
(画像掲載元:ラバーカップの使い方 | 株式会社テラモト

そしてゆっくり押して押してもうこれ以上押せないってなるまでゆっくり押して…。もう押せなくなるまでですよ。限界まで押してください。

f:id:gaou2:20170430013031j:plain
(画像掲載元:ラバーカップの使い方 | 株式会社テラモト

そして一気に引く!ていうか引き抜く!スッポーンって!

f:id:gaou2:20170430013130j:plain
(画像掲載元:ラバーカップの使い方 | 株式会社テラモト

これを数回繰り返せば詰まってたやつが出てくるでしょう、アーメン。

出てきたやつは、そのまま流したらまた詰まったりするかも知れませんので、出来れば取り除いた方がいいでしょう。あと、バケツかなんかで一回水を流してみてください。もしまだ詰まった状態で普通に流して汚水が溢れちゃっても超メンドクサイことになりますから。

ぼくはまぁメンドくさいのでそのまま流したりしますけど、大抵流れちゃいますので、流しちゃってもいいかも。その場合、「また詰まった!」とか言われても責任は取れませんが。自己責任でどうぞ。

ラバーカップの種類

さてこのラバーカップ、いざホームセンターなどに買いに行くと思いのほか種類が多く、「どれ買ったらいいんだ?」と悩んだことがある人も多いと思います。

なので、ラバーカップの種類をザックリと書いとくやつ。

お椀型のカップがついてるだけなんだが?

山崎産業 清掃用品 コンドル ラバーカップ 大

スーパーや、最近では100円ショップでも見かけることがありますが、オーソドックスなこのタイプ、実は和式便所用なんです。

洋式でも使えないことはないですが、効果はかなり薄いようです。

お椀型のカップに突起物が出てるんだが?

山崎産業 ラバーカップ life+ 洋式ケース付 グリーン

実はこれが洋式トイレ用。

この突起してる部分を排水口にフィットさせれば無駄な苦労なくスムーズにスッポン作業が出来る優れ物です。

ちなみにサイズが大、小とありますが、普通のご家庭のトイレなら小を選んでいいみたいです。

なんか帽子のツバみたいのがついてるんだが?

テラモト ニューラバーカップFIT(節水便器対応)

最近は節水型の洋式トイレが増えてきていますが、この帽子のようなラバーカップは正にそのような節水型トイレ用なのです。

このツバの部分がどんな形状でもフィットして隙間を防いでくれます。

テラモト ニューラバーカップFIT(節水便器対応)

蛇足

さてこのラバーカップ、ぼくはスッポンと呼んでると書きましたが、みんなどんなふうに呼んでるんだろうと思って調べてみると、出るわ出るわ、色々な呼称があるんですね。

「ギュッポン」「プカプカ」「パッコン」「ガッポン」「ボンテン」「キュポキュポ」「バフバフ」「ヘプシ」「「キュッポンキュッポン」などなど。

ほとんどがその作業中の音や動作を連想させるものです。ヘプシ?

最近では

やっぱりこれつかうと汚水が飛び散ったりして割とキタナイことになったりします。そんなわけで最近はもっとスマートに詰まりを解消するアイテムもあるようです。

これなんかギュっとカップを密着させてグイッと引っ張れば強力に詰まってるやつを引きずりだすことができそうですね。

スッポンスッポンやらないから、あまり飛び散りもなさそうです。

最後に

まぁ、トイレ詰まらすのはトイレットペーパーの使いすぎとウンコさんがネチネチしてデカすぎなのが原因でしょう。

トイレットペーパーの適正使用と、食生活に気をつけましょう。それが無理ならちょっとずつ数回にわけて流すしかないですな。

はースッポンスッポン。