コバろぐ

社会人ブロガー頑張る

『Wizardry』の公式Twitterアカウントが突如出現してなんか不安になるウィザードリィファン

当ブログではアフィリエイト広告を利用しています

★Kindle本は安く買おう→【お買い得】現在進行形のKindleセール情報!【随時更新】


2023年4月19日、コンピュータRPGの祖のひとつにして世界三大RPGのひとつ、そしてダンジョンRPGの金字塔『Wizardry(ウィザードリィ)』の公式Twitterアカウントが突如現れました。

ちなみに、ロゴの剣は短いです。

Wizardry ウィザードリィ
(画像:Wizardry(ウィザードリィ)【official】 (@wizardry_series) / Twitterより)

『Wizardry』公式Twitter

よく考えたら、令和の今になって1981年のRPGの公式Twitterが登場するのはなかなかスゴいことですが、まぁ今も数々のゲームに影響を与えるだけでなく、シリーズ自体も何かと続いてるのでなきにしもあらず、みたいな。

あっちゃこっちゃで新作やらリメイクが登場し、版権がこれまためんどくさいウィズなので、それらの情報を一元的に発信してくれるのであればこれはなかなか楽しみじゃないですか。

しかも、同内容の英文のツイートも発信されていて「なかなかの本気ぶりだ」と思わずにはおられません。

とりあえずロゴの剣は短く赤単色なので、古くからのマニアックなユーザーも安心というか何というか。「ウィズの伝統」は壊さないでいてくれるのかなって思えます。

ドリコムは?って思ったらドリコムだった

ところで、ぼくはこのアカウントを発見したときに「本物か!?」と思ったんですよね。現在、日本でWizardryの名称を商業的使えるのは今年登場予定の『Wizardry Variants Daphne』を開発しているドリコムだけだと思うんですけど、なんて考えたんですよ。

www.cobalog.com

その辺どうなんだろと思ったんですけど、Twitterの画像の右下をよく見ると薄くドリコムの商標がちゃんと表示されてますね。

しかし、「ああ、じゃあ本物ですね、良かったですね」とはならないんですねこれが。

なんか不安

なんか不安なんです。

ウィザードリィのファンって割と保守的というか、最初がすでに完成されているがゆえにそれが至高と思う人が多く、ぼくもそうなんです。元祖シリーズの雰囲気を壊すものは好きではないんです。

で、今回の公式Twitterがなにゆえ現れたのかが不安になるんです。なんかとんでもないシリーズが、鬼の子が生まれるのではないか、と不安になるんです。

そもそもドリコムはウィズの版権を持ってるといっても6~8のやつだし、商標を薄くバレないようにしてるのも気になるし、あえて赤字の剣短いロゴをこれ見よがしに使ってるのも怪しい……。

不安だ。

最後に

とか言いつつ、ゲームなんて面白けりゃなんでもいいんですけどね!

実はダフネだって期待してるし、『Wizardry Online』だって普通に受け入れたし。

柔軟な原作厨、それがぼくです。

せっかく公式Twitterが出来たんですから、情報の発信を待ちましょう。突如現れたということは、何か大きな動きがあるような気もしますしね。