コバろぐ

社会人ブロガー頑張る

今村翔吾『じんかん』を読んで「何してくれてんねん!」と思った

当ブログではアフィリエイト広告を利用しています

★Kindle本は安く買おう→【お買い得】現在進行形のKindleセール情報!【随時更新】


入院してるときにヒマを持て余して久々の読書、今村翔吾さんの『じんかん』という本を読みました。

じんかん

『じんかん』は戦国武将、松永久秀の生涯を描いた歴史小説です。

かなり面白かったんですが、読み終わった後「何してくれてんねん!」と思っちゃいました。

いや、断っときますけど、面白くなかったわけではないですよ。むしろ、めっちゃくっちゃ面白かった!こんなに面白い歴史小説はホントに久しぶりです。

しかし、何してくれてんねん!なのです。

『じんかん』とは

松永久秀の生涯を描く

この『じんかん』の主人公は戦国武将の松永久秀です。久秀の生涯をそれこそ少年のときから描き出しています。

ちなみに、松永久秀はぼくの好きな戦国武将ナンバー1の人物なんですよ。

www.cobalog.com

松永久秀はなかなか強烈で波乱万丈な生涯を自分の意思で送ってるんです。そして、幕府との折衝をしたり大和を攻略したり京都を治めたり、ひとりで色んなことをそつなくやっている。

そんな風に才能満載なのに、久秀は、あの信長を2度も裏切って最終的には爆死するとかいう奇天烈な行動力を持った、完全なるヒールです。

そして、松永久秀と言えば主家殺し、将軍殺し、東大寺焼き討ちです。信長は面白がって家康に久秀を紹介するときに「三大悪の松永久秀」とか言ってます。

まぁ、この辺は近年研究が進んで見直されてきたりしてるんですが。将軍殺しは少なくとも手は汚してないとか言って。

しかし、ぼくが松永久秀を好きなのは、悪いことを平然とした梟雄だからです。宇喜多直家とか、斎藤道三とかと共に好き。

『じんかん』は「人間」

そしてこの小説のタイトル『じんかん』なんですが、これは感じで「人間」と書きます。「にんげん」ではありません。

「人間」を「じんかん」と読む場合、意味は「人の世」とか「この世」とかになります。そのことは2つも記事書いてました。

www.cobalog.com

www.cobalog.com

まぁ今は「にんげん」と読んでも間違いではないようですが。

「人の世」で必死に生きる松永久秀の物語、それが『じんかん』というわけです。

「何してくれてんねん」と思ったわけ

さて、ここから『じんかん』を読んだ感想です。

なんで「何してくれてんねん」と思ったのか、確信に迫ります。自分で。

新解釈・松永久秀

この小説の松永久秀は非常に素晴らしい人物です。理想を追い求め「じんかん」を右往左往しつつ信念をもって戦い抜く、そんな感じです。

主家殺し、将軍殺し、東大寺大仏焼き討ちだって、そして2度の謀反だって新解釈で語られます。そして、徹底して松永久秀は悪くないのです。

松永久秀は近年評価が見直されてると書きましたが、「ならばこんな解釈でどうだ!」と今村翔吾さんが叩きつけてきたような衝撃を受けましたね。なるほど、こんな見方があるのかと。

そして、それらが久秀の謀反を知らせに来た小姓に信長が語るカタチで書かれているのが面白い。昔久秀と語り合ってすべてを知って「じんかん」に対する思いを共有している信長が久秀の青年のころから語り、今の謀反に至るまで話したところで「使者としていけ」と信長がその小姓に命じ、最後は時間軸が揃うという書き方は新しいですよね。

いやホントに良い物を読みました。これは素晴らしいエンターテインメント小説といっていいでしょう。本当に面白かった。

何してくれてんねん!

しかしねぇ、面白かったんですけど、ホントに「何してくれてんねん!」なんですよ。

だって、ぼくが好きな松永久秀はもう常に謀略と謀反を考えてるような極悪人なわけですよ。そうだから好きなんですよ。

こんなさわやかな理想に燃える英雄じゃないんですよ!こんな素晴らしい傑作を書いちゃって久秀のイメージがそんな風になっちゃったらどうするんですか!

というわけです。

ぼくの松永久秀が崩壊しちゃう!だから「何してくれてんねん!」なのです。

最後に

『じんかん』はぼくにとっては「何してくれてんねん!」な小説なんですけども、本当に面白いですよ。

ボリューム的には大河ドラマにしてもいいんじゃないでしょうか。うわぁ、是非見たい!

しかし、そうなったらそれこそ「何してくれてんねん!」な事態になっちゃいますね。やっぱドラマ化しちゃダメ!