8月2日。仕事休み。遅く起きると長男がゴロゴロしていました。
「あれ?部活は?」「今日休み」「ふーん」
次男も家にいる。娘は部活。カミさんは仕事。そして、長男と休みが合うのは滅多にない。
「どっか行くか?」
「ライオンズ観に行きたい」
うむ。埼玉西武ライオンズはその時点で10連勝中。勢いがハンパない。ファンとしてはそりゃ観に行きたいわな。
「よし、行くか」
1年ぶり
てなわけで長男と次男連れて埼玉西武ライオンズの本拠地、メットライフドームに行ってきましたよ!
えーと1年ぶり?去年確か書いたなぁと思って自分で過去記事あさったら、あああったあった。
西武プリンスドームへ野球観戦に家族で行ってきました - コバろぐ
去年は4月だったか。そうか高校に入った長男が野球部に入るからなかなか行けないだろうって学校が始まる前に行ったんだった。その長男はもう2年生になって新チームになってレギュラー争いをしている。
時間が経つのがどうも早い。いっしょに野球観戦なんてあと何回行けるのかしら。
COOL PARK
かなり早く着いたので、しばし敷地内を散策。
今、メットライフドームでは「ライオンズフェスティバルズ2017」とか銘打って何だかいろいろやってるんですけども、こんなのがありました。『COOL PARK』。
入口ではミストがシャーッて出ててこりゃ涼しそう。って寒いわ!
昨日は8月なのに気温が低く時折雨が降る天候で、8月なのにちょっと肌寒いくらいでした。なのにミスト。
さらに人工雪。さっぶー。
かなり寒々しいんですが、子供らはキャッキャッキャッキャ言って遊んでました。
普段通り8月のカンカン照りの日だったらかなり涼し気でいいんだろうなぁ。
試合開始前
さて、会場は16時半。余裕をもって入場ゲートに向かいましたがすでに長蛇の列。さすが10連勝中ですね、明らかにいつもよりも人が多い。
やっと中に入ったわけですが、今回は内野指定席を取りました。いつもは外野なのに奮発。
ちょっと上のほうだけど、観戦するのにはちょうどよさそうです。しかし、試合前のこの雰囲気いいなぁ。
入ったときはちょうど東北楽天ゴールデンイーグルスの練習中。
「アマダーでけぇなぁ…」なんて言いつつボケッと見ていたら3塁側ベンチから秋山翔吾選手が飛び出してきて楽天の梨田監督になんか挨拶してました。
「あっ、秋山だ!」とか言って下に駆け降りるぼくと長男。次男は座ったまんま。何やねんお前も来いや。
さて降りてみると3塁ベンチ前にライオンズの選手が何人か出ていて各々ストレッチをしていました。
あっ!源田壮亮!!!!
ライオンズの選手の中で、ぼくが今最も注目している選手です。
埼玉西武ライオンズの源田壮亮選手に注目している - コバろぐ
今のライオンズの好調の要因の一つは明らかにこの源田選手で、しかもその影響はかなりデカい。源田がいなかったらライオンズはもっと負けが増えてたはずです。
あっ!中村剛也!おかわり!うまく撮れなかった!
言わずと知れたライオンズの主砲。今季も打率は低いもののいいところでホームランをかっ飛ばしています。
今年はこのまま本塁打打ちまくって広島カープのランス以来の打率最下位ホームラン王になっていただきたい。
試合にコーフン!
さて、試合中は観戦と応援に夢中になりすぎて写真とか撮ってませんのであしからず。
先発は埼玉西武ライオンズが岡本投手、そして東北楽天ゴールデンイーグルスはエース則本投手。
いや、予告先発で知ってましたけど、これは脅威です。現在10連勝中でそろそろ負けるんじゃないか…とか思ってるところに則本です。なんかイヤな予感が大きくなってきます。
案の定、初回にライオンズは1点を失いました。岡本投手がアタフタしまくってました。それでもここで1点に抑えたのはデカかった。
そしてこの試合はなんといっても山川穂高選手。
目下売り出し中の将来の4番候補で、その体格と愛嬌ある顔から「おかわり2世」とも評されています。
彼がなんと、3打席連続ホームランを打ちやがった!!!
3番浅村、4番中村(おかわり)がまったく振るわないのに勝てたのは彼のおかげです。
「また打ったりして」「またまた打ったりして」なんて言ってたらホンマに打つんだもの。ぼくはひとりで大爆笑してましたよ。
今後の西武ライオンズ
この強さはきっとホンモノです。辻監督の野球が浸透してきています。それを具現化しているのは山川選手のようなスラッガーではなく、源田選手と金子選手、そして何気に代走要員の水口選手だと思います。辻監督の現役時を彷彿させる、スキのない、常に次の塁を徹底的に狙う走塁ができるのはこの選手たちですし(もちろんほかの選手もそうですよ。でも特にこの3選手)、そういう野球をキッチリやってるのは広島東洋カープとライオンズが群を抜いている気がします。
そういうの、ぼくが好きな野球です。最近かなり観るのが面白くなってきました。
日本のプロ野球では特定のチームを応援することは今までなかったんですが(メジャーではミネソタ・ツインズのファンです)、長男がファンなので付き合って観ているウチにかなりライオンズのことが好きになってきましたよ。
最後に
いやぁ、楽しかった!
やっぱ野球はいい。観戦するだけでも楽しい。
できれば今年中にもう1回はメットライフドームに行きたいなぁ。