道鏡でGoogleさんに怒られる
先日公開した、レトロなPCゲーム『道鏡』。題材が道鏡だからしてエロいやつです。
このブログではGoogleさんのアドセンスの広告を貼ってますが、道鏡なんか書いてたらおそらくGoogleさんの怒りに触れるだろうな、とは思ってたんです。
そしたらもうソッコーで広告が表示されなくなっています。
みなさんもこの記事開いてみてください。広告がキレイサッパリ消えてますから。
以前からあった警告
ちなみに、この道鏡の記事についてはGoogleさんからポリシー違反のメールはいただいていません。
まずソッコーで対処してから事後報告なんでしょうか。Googleさんはもうほぼ神ですから、偉いもんですな。うらやましいですな。笑っちゃうほどに。
まぁしかし、ポリシー違反のメールが来たとてもシカトするんですけども。今までも何度も来てるんですよね。一番来てるのはこの記事。いっつも「アダルトコンテンツ(性的な内容)とかいう理由ですね。
なんでしょう、やっぱり「ハナテン中古車センター」のCM動画がまずいんでしょうか。
ポリシー違反を無視する
しかしぼくは屈しません。今まですべて放置してます。
ハナテン中古車センターのCMだって、今回の道鏡だって、エロを伝道しようって書いたんじゃないですからね。レトロな文化的なコンテンツとして紹介したいだけで、ぼくはそれは絶対に間違ってるとは思ってませんから。
それに、広告が非表示になるのは記事単位ですから、別にいいっちゃあいい。こういう記事を抱えてても今月なんて怖いくらいアドセンスの収益は好調ですし(自慢)。
まぁ、その辺はGoogleさん分かってくれてるのかなと甘えてる部分はあります。Googleのほうで判別して表示非表示を切り替えてくれてると思えば逆にラクですもんね。なんか記事ごとに表示非表示を設定してGoogleのご機嫌取りしてるブロガーもいらっしゃいますが、そんなの気にせず好きなこと書いてるほうが若干アダルティな記事があっても分かってくれますよ。全部エロい記事だったらソッコーBANでしょうけど。
ぼくも昔はポリシー違反メールが来ただけで戦々恐々して対応してせっかくの記事を自分からつまらなくしてましたけど。
まぁ、そういうことですよ。書きたいのどんどん書こう。自分のために。
最後に
そんなこと言って、アカウントレベルで非表示になっちゃったらソッコーでGoogleに土下座するんですけどね。
まぁずっとそんなカンジで大丈夫だからこれからも大丈夫でしょう。みなさんも自己責任でGoogleをシカトしてください。
って、この記事が広告非表示になったらオモロいですね。