走行距離15万キロに達した愛車ヴォクシーを車検に出そうとしたらオンボロ過ぎて勢いよくステップワゴンを買っちゃったことを以前書きました。
ヴォクシーからステップワゴンへ。車を買い換えることになりました - コバろぐ
そしてそのステップワゴンがついに我が家にやってきました。つまり、納車された。
これがぼくのステップワゴン
まぁ今回は、まだもうちょっと子供たちと一緒に乗るだろうということで中古のミニバンを選んだわけです。
つまりは中古でそれなりにくたびれている車を買ったわけですがそれでも、やっぱり今までと違う車に乗るってのはワクワクしますね。
というわけで、ぼくの新しい相棒は、こんなやつです。
これ、2014年式のステップワゴンです。ぼく自体は車にそんなに興味がないので良くわかりませんが、車屋はそんなふうに言ってました。
うん、かっこいい。
そして中はこんなカンジ。
うんうん、カッコエエ。十分満足ですよ。上を見たらキリがないし。ハンドルでもオーディオ操作ができるのが個人的にはGood。
あと、乗ってたヴォクシーになかったHDDがついてて、CDを保存しまくれるのはかなり嬉しい。前の所有者さんが保存したデータも残ってたりして、そのいくつかはぼくにもフィットするやつだったので尚嬉しい。
娘と試乗会
このステップワゴンを取りに行ったのが昼前くらいだったんですが、無事受け取って家に帰ったら子供たちが家にいたんですよね。次男と娘は、雨だったんで部活が早く切りあがっちゃって帰ってきたらしい。長男は引退してずっとゴロゴロしてるんですけどね。
仕方がないので昼飯として男のチャーハンを作って子供らに食わせたあと、早くステップワゴンの運転に慣れたいので聞いてみました。「新しい車乗ってドライブ行く人―?」
長男「行かなーい」
次男「別にいい」
娘「行く!行く行く!新しい車に乗る!」
そんなわけで娘とデートすることになりましたわ。中2になっても相手してくれる娘って、なかなか得難いと思うんだけどどうなんでしょう。
ドライブといっても運転に慣れるのが目的なんで近場を周って終わりなんですけども、その間、学校のこととか部活のこと、将来のことなんかを何となく話せたので非常に有意義な空間と時間になりました。普段はなかなか話せないことでもちょっと日常が変化すると話せるようになるもんですね。
最後はウチの近所のショッピングセンターにいってブラブラしたあとサーティワンのアイスクリームを食って帰りましたとさ。
最後に
出来れば今回のステップワゴンは末っ子の娘が高校を卒業するまで乗りたい。そしてそれから先はぼくの趣味だけで車を選んで買うのです。そのころにはもう家族全員で車に乗ってお出かけとかはおそらくないでしょうから。
早くそのときが来ればいいな。しかし来て欲しくはなかったりするな。子供の成長と車の劣化は自分の意思ではどうしようもないんだなぁ。
ヴォクシーからステップワゴンへ。車を買い換えることになりました - コバろぐ